早いですね!もう土曜日💨💨。

火曜日にあっさり終わるはずだった訪問診療。

あらまの進展で、木曜日に手術。

流れに乗るって言う表現より、

寝てたら流れちゃった?が似合いそうな日々でした。

 

在宅訪問診療を選択して、一年半。

わたし的には、一番目が回った一週間だった気がします。

 

先月かかった、「良性発作性頭位めまい症」の影響もあるかも?ですが、

おかげさまで、めまいの方は、対応のコツがつかめて、ダイジョウブです。

「あら?」っとめまいを感じたら、首を「カクっ」って横にすると治る気がします。

 

そうそう!それよりも月曜日のビデオ面接。

アッサリ、書類審査が通って、

ビデオでていうかSkypeみたいなので、面接。

雰囲気的に、図々しくも落ちる気がしなかったのですが、

面接したのも忘れていた木曜日の朝。

手術の日。病院に行く前にメールチェックしたら、

「残念ながら採用を見送らせてね」と、もっとご丁寧に前段と後段付で。

早い話が、断られました。

理由は非開示だそうで。まぁ~いいか♬🎶です。

 

今、採用になってもきっと困ったし。。なんて。。負け惜しみ∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

ドサクサの中の不採用メールでした。

 

今回の求人。合否の、どうだこうだより、その経過が面白かったです。

申し込みから面接まで、約2週間。すべてメールだったのです。

履歴書とか職務経歴とか全部添付ファイル。

一切、紙は無し。電話も無し。

 

落っこちても、別に出かけた訳ではないので、「あっそε- (´ー`*)フッ」な気持ちです。

ビデオ面接の時、お化粧もしなかったし(*’艸3`):;*。 プッ

ちょっと、パソコンのカメラ目線の部分を片付けただけv(。・ω・。)ィェィ♪

 

履歴書に写真を貼るのもウエーブ上で。

彼に携帯(スマホちゃないのね私)で私の写真を撮って貰って、

ワードに張り付ける。

お葬式の写真みたいに、大きく私の顔がパソコンの画面に映っちゃって( ゚∀゚; )タラー

縮小して、コピーしてとか。。よくわからないまま操作してっと。

ココが一番むつかしかった作業でした。

「よくできたじゃん!」って、娘にも自慢。自分を褒めてます(゚c_,゚`。)プッ

アメーバで、写真のアップの練習したから出来た感MAXです。

 

もしかして、これからはそういう時代になるの?

ついて行くのも大変だ💨と思いました。

 

このまま、チマチマ、入力の内職が続けばいいけど。。どうかなぁ?。。

人生100年。。後40年は長すぎると。思わなくもないです。

 

ドサクサの中の出来事がもう2件。

彼の肝臓に出来た、「腫瘍の話」と。「庭の梅の木」の話。

 

腫瘍の方は、まぁ早い話が「肝臓がん」。

肝硬変から肝臓がんは教科書通りの進行です。

今がチャンスと手術した、鼠径ヘルニアの経過が落ち着いたら、

ゆっくりご相談。まぁ~いいか♬🎶です。

 

最後に梅の木の話。

前回つぼみのアップから10日で、花が咲きました。三個。

杉田梅の花です。

これで、枝がもう少し伸びるといいのだけれど。。。どうかな?

 

   3/16⤴   ⤵3/6        写真がヘタクソだから、私の指が写ってしまいました。

今日のブログのテーマはどうしましょ。。

「梅」「doramusume自身の事」「肝硬変の合併症」「在宅緩和ケアの諸々」

あら、困った(-""-;)困った時は「ブログ」のままでかな?