「流れ」って。。色々あると思うのだけれど。。
川の流れに始まって、世の流れ。。。
空気の流れ。。・・・流れの反対は?・・・淀み?・・澱み?・・
ブログを書くようになって、漢字・・・へぇ~^^;って思う事多々。。
まぁ・・人生こそ、流れの代表だと。。思います。
doramusume..
よく、日々淡々と。。って。。書くのですが、
それはある意味で願望だったのね。。。書き始めた頃の。。
彼が、肝不全からくる、肝性脳症で。。バタバタと。。(*ノωノ) イヤン参った💨💨
などなど・・の、激流っっていうか濁流っぽい日々だったので、
静かに。穏やかに。暮らしたいよぉ・・(→o←)ゞな日々。
おかげさまで、在宅緩和ケアという。
想像もしていなかった医療に巡り合え一年半。
日々穏やかです。とっても。穏やか過ぎて。。退屈の場合もあり・・・
ヽ(*'0'*)ツ
人は、イエイエ私は。なんと身勝手なのだろう!と。・・・思うのです。
肝不全末期の彼の現在。
タダの肝不全ではなくって、浮腫による鼠径ヘルニア付💨💨・・・
行動にかなり制限があります。
肝性脳症は、今のところBRTOと言う血管を詰める手術が成功して、
あんなにアタフタとした日々が遠い過去になりました。
嬉しいかぎりです。
ほぼ終日ベットの上で、本人もツマラナイとは思いますが、
足の筋肉なんか、どっかいっちゃたみたいですけれど・・・
「パソコンやタブレット&読みかけの本」が、彼を癒してくれています。
その昔の病人だと。本しかなかったけど、
ネットのニュースは、病人に「生きてる感」を与えてくれていると思います。
これも世の流れのおかげだと。。この時代の病人でヨカッタねv(。・ω・。)ィェィ♪
私は、せっせと、彼が「美味しい!」って喜んでくれるものを。
財布と相談しながら作ろうとしています。(この相談が面倒っちゃ面倒💨💨)
食欲が衰えないのが、まぁ~いいか♬🎶です
北陸地方では、56豪雪以上の積雪とか。。
ニュースで、福井とか金沢とか。腰まで埋まった映像に👀びっくりです。
そういえば、生体肝移植をしたブロ友のmさんも、この地方だったなぁ。。と。
おととい「いいね!」をして下さりました。ありがとうございます。
術後に美味しいもの・・召し上がることができたでしょうか?と、案じております。