自慢じゃないですがdoramusume。。。。泣き虫。。だと。。思います。
子供の時から、ビービーとよく泣いた記憶があります。
いつ頃からだろうかなぁ。。人前では泣かなくなりました。
どっちかって言うと、よく笑っています。。。人様の前では。
泣くっていうか。。涙を流すのは。。大抵。。お風呂場。湯船の中です。
涙にも種類がありますよね。。
不快な時の涙。。。痛いとか、苦しいとか・・
悲しいときの涙。。。別れの涙はコレかな?って。。わたし的分類です。
悔しい時の涙。。。
あとは。。?。。なんだろう。。人それぞれの分け方があると。。思います。
あ!そうそう。嬉しい時の涙。感激の涙もありますね!
自由自在に涙を流せる「女優的涙。」
一時期、ハマりました。。。
60年も生きていると、涙も出ない悲しい?悔しい?事も少しはありましたのね。
「この場はチラッと涙をだした方が・・?‥場がおさまるかなぁ?」などなど・・
自慢じゃないですがdoramusume。本日自慢の2回目💨💨。
「別れの涙」は記憶がありません。
祖父母の時も。父の時も母の時も。もちろん?義父の時もです。
伯父伯母ももちろん。
悲しい。。っていう感情は起こりませんでした。
どっちかっていうと。。関係者みんな長寿だったし。。。
通夜なんて、ほとんど宴会だったし・・不謹慎?かな?
なので、スーっとホホを伝わる涙。。女優的涙。。
どのお葬式でも、あまり役に立ちませんでしたが、縁が遠いほど少々使いました。
今朝の読売新聞。「医療ルネサンス」
また新しい連載が始まるようです。
今回は、「死別ケア」。。ほぉ~~~このタイミングで👀って。思いました。
突然にパートナーを亡くされた場合は、鬱になってしまう。。
遺族外来という診療科があるそうです。
「突然じゃなくても、鬱になるかな?私も。。なるかな?」って。
彼に聞きました。今朝のお話タイムに(^ε^)♪
彼の解答。「ママはダイジョウブだよ!」。。。あっそ💨💨
彼がそう思っているのならそれはそれで、まぁ~いいか♬🎶です。ねぇ。。。