12日に、二週間ぶりの訪問診療が終わりました。
次回は26日の予定。
今年の12月は本当にゆったりと過ごせ幸せを感じます。
利尿剤を。。。昨日まで。。微調整でしたが、
今日からが微×2=微々調整です。?。。
浮腫み始めて、ダイアートを半錠から再開。
様子をみて、効きがイマイチだったので一錠に増。同時にアルダクトンも一錠増。
チョット効きすぎ?でダルさMAXな日々が。。最近。
なので、少し減らしましょう~
少しとは。。一錠と半錠の日を交互に。。
アルダクトンは元々4錠をダイアート1錠に対して1錠追加。
なので半錠の日は4錠なのだけど。。
ゴソット減らすより交互に減らした方が。。体に負担が無いかも?
最近doramusumeボケ気味なので。。間違わないように💨💨。。
先に表を作ってみました。
ダイアート アルダクトン サムスカ
13日 ×0.5 ×5 1
14日 ×1 ×4 1
15日 ×0.5 ×5 1
16日 ×1 ×4 1
以下繰り返し( ^ω^)・・・
要するに、サムスカは変わらず、ダイアートを一錠と半錠の一日おき。
なのでアルダクトンをダイアート半錠の日は一錠増えて5錠。
ダイアートを一錠飲む日はアルダクトンを一錠減らして4錠。
要するに、結果・・・「利尿剤を増やして増やしてチョット減らす♪。」って感じ・・
なんとなく、ダイアートとアルダクトンを同時に増減するより、交互の方が、
体に優しそう?かも?(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
長年利尿剤を飲んで、増減して、「浮腫んだ脱水した」を繰り返してきましたが、
ここまで細かくするのは初めてです。
きっと良い結果が得られると(^▽^)/・・信じます。
ぼ~っとしていたら間違いそう^^;
まぁ~飲むのは彼だけどねぇ・・
もう二年程前の事ですが、利尿剤の増量で、えらい目にあった事があります。
まだ大学病院に通っていたころ。
浮腫んで浮腫んで苦しくなって。。脳症の気配もして。。
金曜日の夜中に救急外来に。。電話して。。。
「どうすればいいですか?」って聞いたのだけど。
担当医がいなくって(夜中だからもちろん、いないのが普通)
でも、入院中に彼を見てくれた別のDrがたまたま当番医でね。。
イロイロ丁寧に対応してくれて、夜中にごそごそ動くより、
翌日の土曜日の予約外外来に連絡を入れておくから、
血液検査もすぐに出来るから、その結果で対応の方がベターです。
と、、私も彼も納得して。。朝まで我慢して、
どう見ても入院覚悟で、荷物も用意して行きました。予約外外来。
トコロがところが、その時の予約外外来の担当Drが、、
今思っても悔しいくらいの藪!
彼や私と目も合わさず。話も聞かず。パソコンしか見なくって^^;
「こりゃね!利尿剤しかないのよ!」
とあっさり当時飲んでいたラシックス一錠増加の処方箋でおしまい。
翌日の日曜日の朝。イワレリャ飲むわさ。ラシックス。+1錠。計3錠。
彼。。具合が悪くなりました。
胸が苦しくなりました。心臓ドキドキ。。www救急車!!。
救急隊員が彼を見て、(私は横で金曜日から土曜日の顛末をギャースカ言った気がします)
「心拍数200!かなり危険!」とか言うのね💨💨。。
市立病院では受け入れてくれなくて(外科しかいなかったの)
東京の医療センターまで連れていかれてしまいました。
この事、前に書いた気もするのだけれど^^;
高速道路を救急車を追いかけながら、
「あのやぶいしゃ~!訴えてやる~~」って叫んでいたdoramusume^^;
ラシックス系の利尿剤の増量には要注意!って身に染みた出来事です。
結局、この日は心臓外科のDrにも見て頂き、
このまま医療センターに入院するよりは大学病院に行った方が良い。
となり、翌日の月曜日に大学病院に入院したのです。
今思うと、・・・懐かしい思い出の一つではあるけれど、
お薬はコワイ!って思います。