Dr了の定期訪問診療の朝。

お天気はまぁまぁ。。

風も無く~ガラス越しの日差しはポカポカでした。

その分、外に出ると寒かったです。

 

今朝の彼の体調もまぁまぁ。。

可もなく不可もなくと言う感じです。

 

特別病室にしてある、和室の押し入れの戸と入口の戸にカレンダーを掛けていますが、

カレンダーは2種類。

 

一つは薬局で頂いた一枚もの。(ハローキティの絵柄)

                     ⤴年甲斐もなくですがまぁ~いいか♬🎶(^▽^)/。

 

もう一つが、ひと月毎の大き目で予定が書ける数字のみのもの。

これを3~4か月分テープでくっつけて、つなぎ直して、使っています。

        3   6   9   12            1   4   7   10

        2   5   8   11 →このように   2   5   8   11

        1   4   7   10            3   6   9   12

      ⤴説明が難しいのですが、三か月繋ぎのカレンダーで、こんな感じ。  

       使い終わったら下から切っていくタイプ^^;          

       なので、ハッキリ言って下から見るって見にくいのね! 

 

今現在の私たちの生活で「予定」と言うのは、ほぼ「訪問診療」のみ^^;

なので、大き目のカレンダーに丸を付け「Dr了の訪問診療」に備えます。

 

この訪問診療。ありがたい事に24時間対応。

彼の具合次第で予定が変わるので、急変ありだと、〇がいっぱいになっちゃって。

本来の予定日が×になっちゃって。

あれ?Dr了はいつ来て下さったのだろうかぁ~?と、なってしまうのです。

 

そこで、一枚もののカレンダーに訪問の結果を〇することで対応しています。

訪問看護ステーションからの看護師さんの訪問は△。

 

今年もあと2か月。

カレンダーを見ますと。1月~5月は〇と×と△でぐちゃぐちゃ^^;

6&7月は毎週火曜日に〇がついて。。月一、金曜日に△

8~12月は隔週火曜日の〇で。。。と。。。後半はずいぶんとスッキリしています。(^▽^)/。

 

彼の容体が安定した夏のあかし(証)で。。ちょいと嬉しいです。

7月からは訪問看護師さんも、お休みして頂いています。

 

残る11月と12月。さて!予定通り隔週の訪問診療でお正月まで行けるでしょうか!?。

不安っちゃ不安ですが。。まぁ~いいか♬🎶です。

 

今日のDr了とのお話ですが。。。

ほとんど。。。雑談(^▽^)/。+ちょっと大事な話。

 

気になるのは、彼の首に出来た?(2年位前から。。)動脈?の腫れ。。

右耳の下にポコっと血管が赤く膨らんで^^;

見た目は「ゲッ!」ていうくらい痛そうなのですが、何にも感じないらしいです。

一回、市立病院に入院中に皮膚科に行ったのですが、原因不明。

Dr了の見立ては。。。まぁ。。。傷をつけないように共存。

基本、動脈が表に出るのは良くないけど。。。今更引っ込まない。

 

最悪の場合は出血の可能性もあるらしく💨💨。

その際は、慌てず、押さえて止血。

「僕が来るまで離さないで!」と。。。。

って言う事は。。。「血が出たら電話して!お呼びしていいのね!」と改めて確認しました。

 

Drと、こういう、「もしも」のやり取りができる事を、本当にありがたいと思います。

最悪の場合だから。。。最悪って、そうそうあるものじゃないしとお気楽な私。

備える心構えみたいな感じで、一つ一つ学習できるって。。。ものすごく贅沢で、感謝です。

 

彼は、血がキライ。なので、心構えが無いと、きっと大騒ぎになると思います。

 

今日。。。聞こう!って思っていて、なんとなく話し忘れちゃったのですが。。。

コレから。。「何が起こるのか?」って。。。

まぁ・・・・すべて教科書通りには行かないのが「人体の不思議」だから。。

聞いても聞かなくても。。。あんまり。。大差はない。。かな?

って。。。思います。

 

彼の調子がまぁまぁだと。。。私。。。どうしても思うのですが。。

「なんかな。。?・・・ダイジョウブじゃん!。。本当に重病人なの?」とか。。

「このまま治ったりして!」とか。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

あり得ない希望だとは思うのですが。。まぁ~いいか♬🎶です。