実はdoramusume東海道新幹線の試運転に乗車しました。
何歳だったのか?たぶん。。前回の東京オリンピックが小学校の1年生か?2年生。
なので。。試運転は幼稚園だったのかな?と思いますが定かではありません^^;
どこからどこまでの乗車だったか?と言うと。。
コレも、たぶんなのですが。。新横浜から小田原までの記憶がうっすらあります。
写真があるのですが、日付なんかは入っていない昔の白黒写真で^^;
季節は半そでを着ているので夏・・?だと思います。
「母」と「母の母」と「母の母の母」と私の4人で乗りました。
当時、例のぐうだらべぇの父が、国鉄(今のJRね。。)の本社勤めでして。。
母と結婚したころは秘書課だと聞いていましたが、
その頃は「リョキャクキョク総務課の平社員」たぶん旅客局だと。。思うけど^^;
車内割り当てがあったのか?それとも母の実家に気を使って、
頑張って手に入れたのか?
そのあたりの経緯は、今となっては闇の中(爆笑)
聞いておいてあげればヨカッタなぁ・・・と思います。
ともかく、当時は都内(世田谷)の官舎に住んでいまして、
よくわからないままのバアチャン揃い踏みのお出かけについて行っただけ。
新横浜はやたら遠かったな!と、いうのだけ覚えています。
今の横浜線なんか。。なかったと思うし。。。どうやって行ったのだろう?。。
あと覚えているのは、ホームからみた新幹線の線路が(錆びて?)茶色だったのです。
「新しい電車なのになんで線路が汚いの?」と母に聞いたところ。。
「これから電車が走って、磨かれるのよ!」なんていう答えでしたが。。
こちらも、今となっては本当かぁ?と。。
まんざら嘘ではない気もしますが。。疑いの余地がありますね^^;
書いてて思うのですが、もしかしたら小田原から新横浜だったのかも?
何しろ、新幹線に乗るまでメッチャ遠かったと言う記憶しかありません。
ただ、子供心にも、開通した時は「この電車!乗った!」と自慢の種でした。
実際に、開通した新幹線に初めて乗ったのは高校の修学旅行の時でしたが^^;
それから30年程経過した今から20年前。。?計算。。合う?
当時10歳として30+20=60だから。。だいたい合いますね^^;
なんとdoramusume縁あって?
今もまだ実験中のリニアモーターカーの試乗もしました!
これは、自治会のお仕事をお引き受けした後に、
暇な主婦に県のお仕事のお手伝いのお役目が回ってきて、
役得で乗せて頂きました。
新幹線も当初は大阪までで、三時間かかったのに、
良し悪しは別として、ずいぶんと整備されたものだと思います。
リニアも。。完成までは、まだまだのようですし、様々な問題もあるようだけれど、
この国の鉄道技術は結構な財産なので、良い方向で発展をして、
その幸せが、みんなに回ると。。。いいなぁ~って思います。
新幹線絡みで、もう一つ。。彼との♡な思い出があります。
こちらも記憶は定かではないのですが。。
結婚前、だから40年以上前ね~彼が研修で富山に行った時。
私が。。なんで東京にいたのか?は覚えていないのですが。
東京駅の新幹線のホームで待ち合わせをしました。
ところが、乗った筈の電車が遅延。
って言うより、ダイヤが大乱れ!
関ケ原方面の雪だったか?なんだか?それも。。忘れました。
当時、携帯電話なんてなくって。。。
駅のアナウンスだけが頼り。「遅れます」って言ったって。。。
何時間遅れるの?の情報も無し。。。
ワタシ。。。待ちました。東京駅で。。。ず~~~っと。
時々、喫茶店に入ったような気もしますが、
何しろ、いつ到着かわからなくて。。。不安倍増^^;
5時間以上待ったと。。。思います。寒かったのか?その辺も覚えていませんけど。。
ともかく待ちました。今思えば。。。ケナゲ?(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
若き日の記憶って~いいように脚色されて~まぁ~それなりにいいか♬🎶です(^▽^)/。
無事に到着して、その後どこへ何しに行ったのかも忘れてますが。。
コレが覚えていたら小説になるのに💨💨。。。凡人です^^;
彼?彼もたぶん。。忘れているでしょう・・・まぁ~いいか♬🎶です。