1000日後。。。どんな暮らしをしているのかな?って思うdoramusume。。。
オリンピックが再びの東京で!って。。。決まった時。。
彼が言ったのです。「オリンピックまで生きていたいな⤴(^▽^)/」って。。
私も「ダイジョウブだよ!」って。。言いました。言い返しました!が正しいかな・・?^^;
その時から何年たったのか?はよく判らないけど。。。。
二人の間では結構な目安になっております。2020年。真夏。。暑そう~~~🌞🌞。。
一昨年夏?秋?。。市立病院に初めて肝性脳症で救急搬送された時。。
それまでは「何が何でも大学病院!」ってお願いしていました。救急隊員に。
「これからはこの病院を使うといいよ~」みたいなアドバイスを下さったT医師。
⤴市立病院の事ね。 ⤴半年のご縁でいなくなっちゃったのですが。。
搬送後の初めての面談で、私。。聞いたのです。
「東京オリンピックまで。。行けますか?」って。。
T医師「ダイジョウブだよ!オカアサン!」って。。
その根拠。。。どこ?状態ではありましたが^^;
このT医師。。典型的な田舎風の。。患者を「お父さん!お母さん!」って呼ぶ。。
たぶん。。わざとそう言う感じで接しているのだと思うのですが。。
地域に溶け込もうぜ~!。。みたいな感じの医師。
ハッキリ言って。。彼は苦手。って言うか。。キライ^^;スミマセン^^;
私?。。まぁ~それなりに対応できるタイプ。
わたし的には嘘でもハッタリでも。。その時の答え方は嬉しかったです。
それから、肝性脳症はすっかり市立病院の専属になって、
アミノレバンを点滴すれば何とかなるのね~~市立病院ではジェネリック?のテルフィス。
何回・・運んでいただいたかしら?。。その年は年末年始も市立病院だったし^^;
スーパーDrに余分に出来た血管(シャント)を詰める手術(BRTO)をして頂くまで、
お世話になりました。
今、在宅で本当に贅沢な療養を出来るのも、この時の市立病院があってこそと思います。
世の中。。なるようになるもんだぜ!と。。。お気楽に思う私です。
あ!彼の市立病院での担当は、たぶん前に書いたと思いますがO医師。
彼の好きなタイプです^^;。。
もう!本当に好き嫌いがはっきりしていて、妻は困るのよね!^^;
で、東京オリンピック!。。
スポーツは苦手って言うか。。どうでもいい感じのdoramusumeですが^^;
1000日後。。。どうなってるのか?。。まぁ~いいかぁ・・?・・・
先ほどのニュースで、前回のの東京オリンピックの頃の世相を放送していました。
東海道新幹線が出来たのも、東京オリンピックを目指しての事。
そっか。。って。。知ってはいたけど。。あ!そっか。。って。。思います。
東海道新幹線。。。doramusuem的には、チョイとドラマがあります(^▽^)/。。
最近。。ネタ不足なので(失笑)久しぶりの「続く」にします。。。
昨日は、一昨日のリベンジで、小一時間のドライブに彼を連れ出しました。
それなりに疲れはしたようですが、楽しかったと言ってくれました。(^▽^)
まぁ~いいか♬🎶です。