信長さんは人生50年と謡い名言を数々残されました。
doramusumeも還暦に感激して、長く生きたな!と思う事多々。
この辺で後世に残る名言を!って思いますが^^;
なにしろ凡人です。。
人生80年も超えそうな勢いの昨今。
場所によっては60歳はまだ若い部類のところもあります。
母が亡くなり最近はご縁が亡くなりましたが、「老人ホーム」の類では、
60歳はまだ子供。。?。。
亡き両親の介護保険の認定の時に感じたのですが、
「できるのにできない」と言う人と、「できないのにできる」と言う人。
母は前者・父は後者だったなって、思い出し笑いです。
世の中にには「できるもできないも言えない」方もいるって、
私。。最近まで考えていませんでした。
自分の始末を自分でできると言う事は、とても幸せなのねと感じる日々です。
彼は「肝不全末期鼠経ヘルニア付」と言う立派な病人ですが、
食べて出して寝て起きては、ただいまのところ自己完結中。
プラス@で、私の支えになってくれます。
最近は体重も逆転しちゃって、支えて頂く角度が難しいですが、
支えられるコツ?も習得しました♬🎶。。
彼が病気になって、参ったね⤵って思った時もありますが、
我が家の経済のダウンサイジングも早めに出来たから、
これもまた良しでしょう。
七転び八起とか十起き、とか話題になっていますが、
私。。
思うのです。
「転んだら、必ず何か拾ってから起きましょうね」って( ^ω^)・・・
⤴後世に残る名言?残らなくっても。。まぁ~いいさ♬🎶です