お盆の影響??

ネットの記事で、実家の片づけとか。家じまいとか。。

お読みになっていますか?

 

doramusuem今までに4件の家を片付けというか、

家仕舞(この漢字でいいのかな?)のお手伝いをしました。

 

順番に。。。

父の父の家(私の生まれた家)29歳の時。

母の母の家。30代の中頃の記憶。。正確には忘れました。

彼の父の家。。。41歳だったかな。。?。。

父が亡くなり母を施設に入れた時の家。。49歳。。。

正確には、母が亡くなった時、ケアハウスのお片付けもしました。54歳。。。

 

今日、娘夫婦が、慰問にきてくれて、なんとなくそんな話の展開で、

何処が一番大変だった?との娘の問いに。。

 

どれも同じ位くたびれたけど、始めと終わりに20年の差があるからねぇ。。。

年々、自分の体力がキツクなったのは間違いないけど。。。

ぐちゃぐちゃ具合はどこも大差はなかった気がします。

役所の手続きは、面倒っちゃ面倒ですが、行けば何とかなるものです。

 

要するに、年寄りが一人で暮らす。。と言うのは、

よっぽど本人の意思がしっかりして、「お片付けは趣味」位じゃないと、

綺麗に仕舞うのは難しい。。。と。。。思います。

 

いづれ、私も最後は彼女の世話になるのだから。。。断捨離断捨離と念ずるごとく。。。

気合を入れなくっちゃ!って。。今は思っています。

いつまで思っていられるのかぁ・・・( ^ω^)・・・

自信は全くないけれど。。。頑張ってみようと思っています。

 

この話。。。彼も婿殿も横で聞いていたのに。。話に乗ってきませんでしたわ~

男の人って。。。まぁ・・・そんなものなのでしょうねぇ~。。。

まぁ。。。いいかぁ~~♬🎶。。。