Dr了が定期訪問診療に来てくださいました♡♡。。
お話。。忘れないうちにUPします。
先週の血液検査の結果です⤵。
前回2017/6/6 今回2017/7/11
ヘモグロビン 11.8L 10.8L
尿酸 7.4H 5.4
尿素窒素 29H 25H
クレアチニン 1.15H 1.03
総ビリルビン 1.9H 1.6H
アルブミン 1.9L 1.9L
利尿剤ダイアートをお休みしたのが6/29からなので、約2週間が今回の数字(7/11)
前回の6/6と比べると、腎機能の数値~尿酸とクレアチニンが範囲内になりました。
アルブミン以外の数字がすべて下がっています。
そもそも、下がって〇と下がって×のがありますが、
全て下がると言う事は、血液の濃縮が薄まったかな?と言う事らしいです。
血液の濃縮が薄まる→血管内脱水が一応改善?ッぽ?
ただ、当然ですが、浮腫みは出ています。すこ~しね^^;
このバランスが。。。難しい。。。
浮腫みからくるだるさと、脱水からくるだるさ。。。どっちがだるいの?状態の彼。
本人しかわからない感触だし。。。体重の基準をどうするかが問題っちゃ問題。
あとは、何かの拍子でこのバランスが崩れると厄介っちゃ厄介。
⤴ 何かの拍子って。。。食べ物だったり疲労度だったり気分もあるかなぁ?
彼は、このままダイアートをお休みしていると、そろそろ浮腫み出すと予測。
浮腫み始めると体重が急に増えるなぁ。。。と今までの経験則。
さて、どうするか?今日から来週までは本格的に様子見。
増えた時点でDr了に連絡して、ダイアートを半分飲むと言う事に、
話を収束。。。ほとんど彼の思うがままに(笑)まぁ~いいさぁ🎶♬。
今日は、これから彼を歯医者にお連れします。ハイ、私~運転手🚙。
「今更歯医者?」と娘は言います。実は。。。私も。。ちょっぴりそう思うのですが^^;
少しでも快適に過ごせるように~~いい妻します(^▽^)/
肝硬変だと歯医者さんもかなり出血等に気を遣うようです。
Dr了と面識のある歯医者さんなので安心です。
全てにおいて、恵まれた環境で過ごせている事に、本当に感謝感謝です。
ぱぱ~あなたは幸せよ~♡って。。。思います♬🎶。。