おおきな病院に行ってきました。消化器外科。
メーターを計ったら、往復110㌔。
行きは少し高速を使って、帰りはのんびり山道を。。っていうか。。
道。。曲がり損ね^^;。。私の運転にはよくあるパターンです。
9時半の予約通りに呼ばれ、
Dr了からの紹介診療だったし。
同じ病院の消化器内科で昨年BRTOと言う、シャントを詰める手術をしていたので、
話はとっても早かったです。
これぞ外科医!って感じのDrでした。
診察室に三人で入って、少々のご挨拶。本当に少々で^^;スミマセンっていう感じ。
Dr「で。どうします?」
彼「僕の体力で、腹水があるのに、この手術はできますか?」
Dr「腹水があっても手術はできますが、再発の可能性が、かなり高いです。」
その他、諸々、丁寧な鼠径ヘルニアの説明があり。。
私「あの。。。その前に。。。鼠径ヘルニアの疑いあり、って言われてきたのですが。。」
と、間の抜けた質問^^;
Dr「間違いなく。鼠径ヘルニアです」
私「あの。。造影剤入れてCTとか。。しなくても?」
Dr「立派な鼠径ヘルニアですよぉ」
私「昨年。BRTOの手術をして頂いて、肝性脳症が改善されて、でも、そう長くはない状態で、
穏やかに暮らしたいって思って、在宅診療にしているのに、緊急手術なんて嫌だなぁ。。
と、思うのですが~~」
彼「どうしたらいいのでしょうか?薬とかは?」
Dr「出たら、押してひっこめるしかありません。せっかく今、体調をキープできているのだから、
無理してここで、予防の為に手術をするタイミングではないです。お勧めしません」
彼~納得。私も納得。娘も、もちろん「あっそ、話はやっ」と、思ったそうです。
要するに。確率の問題で。。って。。。これは秘境の病院のDrにも言われたのでした。
と言う次第で、あっさりと10時には診療終わり。
手術はしない。。できない。。?。。と言う結論。
慣れない外来診療で、待ってる場所を間違えて会計に少々時間がかかったけれど、
レストランが開く時間より前に、終わってしまいました^^;
なんだかんだと肝臓の話をしなくて済んだので、やはりこの病院に来たのは正解。
帰りの車に乗ったらあっという間に、彼は熟睡。。。。で~道~曲がり損ねちゃった私^^;
目覚めて少しお話し。。。「なんかな。。眠るように終わるのってなかなか難しいんだな」と彼。
私。。。「だねぇ・・・^^;・・・」「痛くないといいねぇ・・・」「まぁ。。。その時はその時だよ」
「もうさぁ。。お茶碗洗わなくていいからさぁ~~寝てなよ。。。ねっ!」
「お風呂掃除なんかさ、力が変に入っちゃうからさ。。。しないでね!」
とか。。。慰めになってるのか否か?。。。
まぁ~~少しでも長く。。私の為に、生きててよ!って。。それだけ(^▽^)/
後はDr了にお任せ。。。明日、相談しましょう!ってメールを頂きました。