昨日のブログの出来事(憩室炎)から14年後。
2010年4月~大学病院で「脾動脈塞栓術(PSE)」
という手術(カテーテル)をしました。
貧血の原因。。。肝臓が元気でない分、
脾臓が頑張ってしまい、なんと10倍に成長。
その脾臓がヘモグロビンを壊していると。
だから詰めましょうねぇ。。。
カテーテルだから痛くないよ~と。
なんたって痛いのはイヤ!となかなか決心できず、
説明を受けてから半年位延ばしたのですが、
一向に貧血がおさまらず、動けない日が続きました。
痛くない?って何度も確認したのですが。。
やっぱり痛かったようで^^;
術後ベットで固まってしまった彼。。
痛い?って聞いても。。。うなるだけ^^;
何日痛かったのかは忘れてしまいましたが、
あらまどうしようねぇ・・・と娘と顔を見合わせ。。。
だからと言って。。なんともできない私たち。
娘が看護師さんに伝えてくれたのです。
「父は痛みを表現するのが下手なんです!」って。
彼女も「押すと痛いの・・・押さなきゃいいじゃん」を覚えていたみたいです。
じゃあって、その時看護師さんが持ってきてくれたのが、
フェイススケールと言う顔が書いてある用紙でした。
それが、意外に役に立ったのを思い出し、作ってみました。
小児科で使うのか?ペインクリニックで使うのか?
冗談みたいですが、まじめなスケールのようです。
今回、ネットで引っ張ってきました。
これを、痛みではなくダルサの程度に使ってみようと思います。(笑)
0 全くだるくなく幸せ
1 ちょっとだけだるい
2 1よりもう少しだるい
3 もっとだるい
4 かなりだるい
5 泣くほどではないけど、想像できる最も強いだるさ
ほとんど。。遊んでますねぇdoramusume^^;
ちなみに、昨日はどのくらいだったの?って聞いたら。。3だったそうです。
0と1はあり得ないよ!と言ってます^^;
まぁ・・・仕方ないよ!としか言えない私。。。ごめん!頑張るしかないよ♬
今朝は2と3の間をちょろちょろしているらしいです。・・・・