肝性脳症によく効くテルフィス(アミノレバノン)の点滴。

今日で、取り合えず?終了。。

点滴終了後の針は、私が抜きます!

還暦になってから、まさかの経験NO1.。。。です。

正直。。苦手^^;

 

思い出すのは新婚の頃。。22歳。。

お魚をさばけなかった私。。

当時は北の港町住んでいまして、

主婦になったから。。。いっちょ前に魚市場で買い物(^▽^)/

「おくさん!さんま安いよ~~」との魚屋さんに。。

私~「あの。。三枚におろして欲しいのですが。。」と。

魚屋さん~「ああ??帰っていいよ!」と。。

懐かしい思い出です^^;

なので、はっきり言って「血」は好きじゃないです。

 

今日。

点滴が終わり、彼が早くはずして!と急かすのです。

今日は、なんの加減か。。絆創膏とシートが。。仲良し。。

しっかりくっついていて、

これが、なかなかはがれない。。境目が見えない。。

私。。。焦ります。。。彼。。イライラ。。。

彼「切っちゃえばぁ。。」

私「いいの?」

彼「いいよ」

で。。。チョッキン✂。。。

彼「ん?そこ切る?」

私「ありゃぁ・・・・血が出るよ~~~止まらないよ~~~」

 

教訓!

針を抜く前に管を切っては。。。いけません。。。

彼が切るように言ったのは、絆創膏の事でした。。

当たり前って言えば、そうなのですが、何しろ、専門外!!

ビックリしました。。。まっ。。大事にならず。。。ホッ。。

 

明日は定期訪問診療。

Dr了が来てくれます。

彼。。。あんまり元気ない。。な。。。

管~先に切っちゃったせいでは無いと思うけど。。

 

あ!今は、「さんま」の下処理。。できます!

三枚におろして、ノリを巻いて片栗粉。

油で揚げて、酢醤油で食べると。。美味しいです。。