「すげーなと思うのが、ビストロSMAPとセブンイレブンのコラボで、お弁当とかスイーツを考えて店頭に置いてみるのはどう?っていうのが、フジテレビのスタジオ内で起こっている事ではないんですよ。本当に全国で販売されているんですよね。
俺も多少都内から出る人間じゃないですか。内房でも出きるんじゃないかって時に、内房であてちゃったよとか動いてる人間ですから。そうすると、非常に助かるのがコンビニエンスストア。お水飲みたいなとか、ちょっとフルーツ入れたいなとか、海上がりにおいなりさん食いてーなとか、思うじゃないですか。行こうとすると、お店の入り口にかかってる、あのファイブショットにすげー威圧されるんですよ(笑)。別に悪い事ではないんだけど、超私生活だし、バリバリ海入ったばっかの状態だし、ふと入ろうかなと思うとビストロの格好した俺らがポスターになってかかってるわけですよ(笑)。お水とバナナと、おいなりさん、それをレジにわかんねーだろうなと思いながら、下向いて出すんですよ。
小銭のおつりが出て、それを募金箱に入れると「え!?」という感じで見られるの。その時に「あ!」っと見られて、その後に速攻で目がいくのがビストロ弁当なんだよね(笑)。「この弁当、買わなくていいんですか?」という目をしてるので、そこで一言「もう、試食してるし」と言って出てくるんですよ。その攻防がね~、割と刺激的ですね(笑)。しばらく、セブンイレブンに入る時の自分のメンタリティが試されますね(笑)」
「やっぱりコンビニが出来ると、生活リズムが変わりますよね。それこそ海に行って、江戸に向かって帰って来る最後の信号の左側にセブンイレブンが出来たんですよ。めっちゃ使いやすくて、そこはマストで寄る様になってますね。リズム変わるよね、焦りがなくなるっていうか、あそこで何かを買っておかなければ!という気持ちがなくなる。
自分と吾郎のは試食してるんだけど、剛の「18種具材のミネストローネスープパスタ」と中居の「どーん!と大きなチーズ焼きつくね」あれは試食してないんですよね。実際に、私生活で「他のメンバーの買ってるよ」みたいな感じになると、また独特な空気になりますよね(笑)。でも、むしろ胸張って買えるよね、そうだよ!そのモチベーションで行けば良いんだよ。隠れるんじゃなくて、「どうっすか!?お疲れっす!」っていう感じで入ってって、「腹減ったな~、自分の食った事あるし、これ、いっとく?」みたいな感じでさ、これでいけるよ!
海上がりにいけるとしたら、「どーん!と大きなチーズ焼きつくね」かな?これは甘辛い感じがして、海上がりにハマるんじゃないかと思いますね。そうだね、その手があったね!セブンイレブンのお店の店員さんは、身内のスタッフみたいな感じで、これやろう!勇気出た!」
この話題が面白かったのでUPしてみました~
木村さんでもやっぱ照れるんですね~店員さんの応対が目に浮かぶ

そりゃ~こうなるよね~
そして大阪クリスマスライブのあとの5人でのクリスマスパーティー!!
やるんですか・・?キャプテンの仕切りで!!
のお手紙に・・・・・
「拓哉仕切りで!」って言った時点で、「これ、ねーな」っというのを感じ取ってほしいですよね。おかしいでしょ?大阪で24日、25日でライブありますけど、それ終わった後に5人でクリスマスを過ごすっていう(笑)。冷静に考えてみて下さい?「SMAPのメンバーがクリスマスを一緒に過ごしてる、キャー!」って言った後、よーく考えて下さいね?クリスマスに男だけでいるの、女子から見てどう思いますか?......でしょ?冷静になって考える事が出来たでしょ?あー、良かった!(笑)」
木村さんは言ってたけど・・・・
ファン的にはこの企画 見てみたい(5人旅IN大阪クリスマス~)
またスマスマで流して欲しい

な~んて無理か~

クリスマスライブは一部内容変更・・・・だそうです。
(前回変更されたけど・・・)
いや~めっちゃ楽しみに!!!!