UPしました直接インタビュー】正直その人気の理由がピンと来ないから「SMAPファン」に一体何が魅力なのか聞いてみた!
SMAP……。彼らのヒット曲はもちろん知っているし、テレビで見かけない日はない。だが、平均年齢40歳にもなるアイドルグループが、それだけの人気を集める秘密は何なのか? そこで2014年9月初旬に行われた東京ドーム公演開始前のファンに、直接その魅力を聞いてきたぞ!
・「SMAPはジャニーズっぽくない」
さっそく話を聞いてみると、いきなり気になるキーワードが飛び出した。「SMAPはジャニーズっぽくない」というのだ。私(筆者)を含め、ファンでない人は『SMAP=ジャニーズ』あり、『ジャニーズ=SMAP』だと思っている人が多いはずだ。これはどういうことなのか?
・ジャニーズを超越した存在
掘り下げて聞いていくと、ファンが言うには「嵐」も「TOKIO」も「V6」も、『ジャニーズ』という看板が必要であるものの、SMAPには、もはやそれが必要ないという。ジャニーズを超越した存在、それがSMAPであるというのだ。話を聞いた人の中では「ジャニーズじゃなくSMAPだけが好き!」という人が圧倒的に多かった。
・1人1人に個性がある
「各々に強い個性がある」という意見も多く聞かれた。アイドル・歌手・役者・タレント業など、それぞれが一流であり、メンバー同士がつるまずに1人でも光り輝くというのだ。「ファンじゃなくても、誰がどんなキャラか知ってるでしょ?」と言われたときは、思わず頷いてしまった。
・5人集まるとやばい
だからこそ、5人集まったときの爆発力は圧倒的だそうだ。1人1人でも十分に魅力あるメンバーが、ライブなどで5人揃うとき、ファンにとっては、盆と正月とクリスマスと誕生日とバレンタインが一度にやってくるような、まさにお祭り騒ぎ、狂喜乱舞状態になるという。
・SMAPはプロフェッショナル
さらにファンは「メンバー同士が無駄に仲良くないのがいい」という。これは以前取材した『嵐』とは正反対の意見である。仲が良くないといっても、ファンはメンバー同士の信頼を感じているようで、プライベートはともかく、ステージ上では全員がSMAPになりきる、プロフェッショナルな姿勢に惹かれているようだった。
・いつまで「アイドルとしてのSMAP」でいられるのか?
今回話を聞かせてくれたファンの多くは、「好きになってからずっとSMAP一筋」だという。ファン歴20年以上もザラであった。日本においてアイドルの最高峰はSMAPであるという意見に異論がある人は少ないはずだ。彼らはいつまで「アイドルとしてのSMAP」でい続けられるのか? 今後の活躍を見守りたい。
今日で東京ライブ最終日ですね~東京はかなり盛り上がったようで・・・
今も盛り上がってるんでしょうね~
次は大阪です~
今日返金の封筒が届きました~早々に郵便局行ってきました~
とりあえず・・ライブ資金(グッズ等々)が出来た~!!
そういえば陣内さんもブログにあげてたようですね^^
笑い芸人の陣内智則(40)が8日、1週間後に控えるラスベガス公演に向けて、東京ドームで開催されたSMAPのコンサートを初鑑賞し、大きな刺激を受けたことをTwitterにつづった。
9月4日に5大ドームツアーをスタートさせたSMAP。東京ドームにて、SMAPのコンサートを初めて観たという陣内は、「ただただ素晴らしかった!」と興奮。「日本には誇れるスーパーアイドルがいる!!」と絶賛した。
こういう意見はめっちゃ嬉しいですよね~
図書館SPが始まりました~
そしてHEROから~スマスマ~です~
スマップデイ!!!楽しみです^^
今週のおじゃマップには後輩ちゃんの中山悠馬さんが出演だそうです!!
後輩ちゃんファンも必見ですね~