「名前」から持って生まれた
素質・本質を知ることで
頑張ることなく
ありのままで
もっと輝いちゃう✨
そんな主婦やママを増やしたい!
とブログを書いているゆたかです♪
1月と2月に
私がいただいたお金の10%を
北陸沖の復興支援にあてる
と宣言したまま
その後を書いてませんでした。
失礼しました💦
悩んだ末
こちらに振り込みをさせていただきました
神社のことだけでなく
地域への支援にも
尽力されている様子を
SNSで拝見し
応援したい気持ちになり
決めました。
ご縁をいただいた皆様
ありがとうございました
こちらに循環させていただきました。
本田健さんの著書
『ハッピーマネー』のごとく
幸せな循環がひろがりますように✨
幸せといえば・・・
我が家の長女と次女
第一志望に合格しました
合格までの道のりは
カタカムナ的にも
確信したことがある
ので
次回書かせていただきます。
ひっぱるよ〜笑
さて今日は
ちょっとカタカムナの話からは
ズレますが
でまかせって聞くと
でたらめ
嘘つき
ってイメージが強いですが
以前の私はw
出るに任せる
って
直観的な言葉とも受け取れるし
無為=自然まかせ
に近い言葉だなぁと感じてます。
カタカムナ的にいいかえると
自然というより
天然とか
カムからの流れのまま
言葉が出てる♡
ってことになるんだと思うんです。
でまかせが
そんなイメージになったのは
山本光輝先生のこの本を読んでからです。
山本光輝先生は
でまかせのプロです✨笑
考え方によっても
いろいろな呼び方があると思いますが
大いなる源というのか
宇宙なのか
はたまた神様か
なんでもいいんですが
そういった根源的なモノと
つながることで
私たちは本来のチカラが発揮できる
そういったことは
合気道や
レイキなど
さまざまな分野でも
言われてきていると思いますが
まさに
私が師事する書道の
山本光輝先生は
ご自身を透明なストロー状態にするプロなんです。
そんな山本光輝先生と
サイキックアーティストでもあり
あなたの内なる
仏=ハイアーセルフの肖像画
を描く現代の仏画師
原祐子さん
そのお二人が対談された
Youtubeを今日はご紹介したかったんです
動画見て雰囲気が伝わったでしょうか。
お二人とも
私の大好きな方々なのです。
山本光輝先生は
合気道の開祖・植芝盛平さんから
直々に教わったお弟子さんでもあり
合気道の師範
そして
いろは・ひふみ呼吸書法
という
言葉のチカラ
呼吸の重要性などなど
不思議な書を指導されてます
私は
言葉の世界が
気になりはじめた頃
山本先生の本に出逢い
体験して書法にハマり
今に至ります。
山本光輝先生は
すごい先生なのにも関わらず
いっつも低姿勢で
こちらが恐縮。。。
我が家の二人の娘たちの
受験もとっても応援してくださって
誰に対しても
あたたかくって
いつもニコニコされて
幼い頃いつもみていた
水戸黄門さまのようだと
勝手に感じています。
カタカムナの恩師
吉野信子先生とも
おっしゃっていることが
かなり被る。
・言葉や母音
・日本語48音
・思いや息の大切さ
・氏名のこと
・宇宙のこと
・地球への思い
なども
ほぼ同じと感じていて
何よりどちらの先生も
謙虚でお茶目なんです
いろはとカタカムナは違うのに
伝えたいこと
やりたいことは
地球平和
と私は解釈してます。
そして
祐子さんとは
100日ブログの会という
ブログの発信を
仲間で応援し合う会で出逢いました。
並木良和さんや
穴口恵子さん
矢作直樹さんなど
錚々たる方々の
ハイヤーセルフを描かれているすごい人
なのに
誰に対してもフレンドリーで
私のやりたことも
1番に応援してくれた恩人でもあります
そんな祐子さんは
山本光輝先生のハイヤーセルフも
6年前に描かれるという間柄
アメノミナカヌシさまが
山本光輝先生のハイヤーセルフのようです✨
二人が対談している姿を
みてみたいと
書法会スタッフの方々に
ちょろっと話したら
なんと実現!
そしてなぜか
撮影現場に私まで立ち会い
ちょろっと声の出演もさせていただく
という
おどろきの展開となりました。
サイキックアートは誰でも描けると
祐子さんはおっしゃってて
私は今までに3回
祐子さんのアート講座に参加しています。
その時のブログ👇
フツーの私でも
ガイドが描けちゃって
自分の直観力にも自信がつきました!
詳しくは
祐子さんのHPはこちら
山本光輝先生のHPはこちら
あ、前回まで
オススメしていた
カタカムナ学校6期は
定員に達したため
キャンセル待ちとなっております。
もうすぐ春分ですね。
みなさまにとって
あたたかな春となりますように🌸
現在私の募集中講座は・・・
1対1でカタカムナ60分ミニ講座
¥3000
カタカムナって何?
というところから
どんなことが具体的に知りたいか
その方に合わせて
調整させていただきます。
右側が私です↓
自分で「氏名=使命」を読み解く3回 講座
音、数、カタチから
自分の名前を読み解くための
基本的なルールをお伝えする
こちらもマンツーマン講座です。
詳細はこちらに書いてます👇
さて今日はなんとなく
でまかせを読み解き
たくなったのでやってみます♪
カタカムナ48音思念表を用いています
デ→-9→内側に発信放射
マ→6→受容・需要
カ→25→チカラ
セ→36→引き受ける
上記の数を足すと合計=58
となります。
自らの内側に発信放射して受け入れて
チカラを引き受けている
とつなげると
デカマセで発した言葉は
自分自身に
良いも悪いもなくチカラとして
引き受けていて
言葉に責任をもつ。
そんなイメージが浮かびました。
出るに任せてはいますが
重い言葉になっていたんですね
やっぱり
言葉のチカラを感じます。
読んでくださりありがとうございます。
読んでくださった方もここちよい春を迎えられますように
ご登録は
こちらをポチッ👇
現在120名の方が登録して下さっている
私のLINEです。
「名前」とメッセージ送ってくださった方には
カタカムナ文字(声音符)で
下のお名前のみお送りさせていただくサービスを
そして不定期ですが
ちょっと心が軽くなるイイ話や、
講座の情報もお届けしています。
メッセージもお気軽にお送りください
最後まで目を通してくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように