初めましての方へ  自己紹介はコチラ♡

46/100日🎊ブログの会 第 9 期に参加中

 

サムネイル

自分らしさって何?

名前から本質を一緒に読み解いていきませんか?

「氏名=使命」の紐解き講座スタートに向け準備中ちょうちょ

4月22日の金曜日

諏訪大社へお参りしてきました。

 

 

 

諏訪大社は

長野県の諏訪湖を囲むように

4社あります。

 

 

 

今年は7年1度御柱祭

御柱交換が行われます。

 

 

 

4月17日から御柱が交換のため

2週間ほど

ない状態となると

 

 

 

カタカムナ学校の仲間の方から

教えていただいた

youtubeを見て知りまして!

行ってきました!

 

 

 

 

諏訪大社にご興味ある方は

「グーちゃん道場 諏訪信仰とは?〜」

をご覧になってみてください♪

 

 

 

 

 

それによると

エネルギーがただ漏れドキドキ

の状態になるとのこと指差し

 

 

 

 

こんなこと聞いちゃったら

行きたすぎるぅう〜目がハートキューン

 

 

 

神社にあまり興味はない

けれど

車の運転免許を持つ
わが姉を誘って

巡ってきましたよラブラブ

ありがとうお姉ちゃん

 

 

 

諏訪大社上社前宮

駐車場には

荒玉社がありました。

荒御魂がお祀りされているそうです。

 

 

 

大きな鳥居をくぐると

溝上社

image

 

そして

諏訪大社といえば

御頭祭という独特なお祭りがあり

その際に

鹿の頭が70以上並びます。

 

 

それがこちらの

十間廊にて行われます。

image

 

 

 

 

 

名水「水眼」の清流

こちらは目が良くなるとのこと。

なぜなら

ホウ酸の成分が入っているからだそうです目

image

 

 

視力だけはいい方ですが

なんでもやりたがりな私ニコニコ

もちろん洗いました目キラキラ

 

image

 

この清らかな流れ

見ているだけでも目が癒されます。

 

 

 

 

 

 

そして!

あまり知られていない場所が!

(これはグーちゃん道場の情報!嬉しい)

前宮の裏手の方に

大きな欅の木があります。

 

 

 

元々は

この欅の木に

シャーマンがミシャクジ神を

おろしていたとのこと。

 

 

その手前に

玉垣に四角く囲まれた場所があります。

image

 

ここは

なんと!

タケミナカタの神

そのお后である

ヤサカトメヒメの神

お墓とのことなのです!

 

 

前宮にお参りされる際には

裏手の方へも

お参りされることをオススメします。

 

image

 

前宮から

神長官守矢史料館へは

車でちょこっと移動し

 

 

 

 

 

その後は

車で近くまで行けたみたいですがあせる

 

 

 

よくわからず

小袋石のもとまで

15分くらい

ちょっとだけ山登り走る人走る人

 

image

この小袋石は

『鬼滅の刃』に出てくる

大きな岩みたいでしたびっくりマーク

 

 

 

 

この小袋石

中央構造線

フォッサマグナ

ちょうど中間に鎮座されている

不思議キラキラ

ミラクルキラキラ

 

 

 

 

カタカムナ学校で

諏訪は

中央構造線と

フォッサマグナが十字に交わった場所

ということを教わってはいましたキラキラ

 

 

 

 

しかし

この小袋石の下には

本当に勢いつけたら

またげそうな隙間に

チョロチョロと小川も流れ目がハート

 

 

 

地球ってすごーーーーーいアップ

と感動する場所でした。

 

 

 

 

あまり興味のない姉も

これは来て見てよかった

と言ってくれたので

 

 

 

付き合わせてしまっただけに

良かったと

ホッとしましたドキドキ

 

 

 

 

と長くなったので

本宮からの話は

また次回ブログに書きますほんわか

 

 

ちなみにこれが前宮の御朱印✨

 

 

 

 

 

 

もみの木が

御柱に使用されていると知り

今日は超簡単!

もみ

カタカムナ思念表に当てはめてみます。

 

→漂う

→実体

 

漂う実体

 

数霊は36で思念は引き受ける

 

 

漂う実体を引き受ける

と読めるもみ

 

漂う実体のエネルギーをもみの木が引き受けて

悪霊ばらいにもなるし

神聖なエネルギーが

外に出て行かないように

ということがわかりました。

 

 

さまざまな大木

たくさん育っているのに

 

 

なぜもみの木なんだろう?

そこには絶対何かあるはず!

 

 

と思って

頭の中で

もみの数霊を考えてみたら

→33

→3

で、333の数霊になるんです!!

 

 

 

これは循環する際の中心の数なので

ここでも

中心のエネルギーが出るのか!!

 

 

 

中央構造線

フォッサマグナ

交差点で

 

 

地球のプレートが

合わさっている場所でもある

諏訪

やっぱり

意味がちゃんとあって

もみの木が使用されてましたひらめき

 

 

 

改めて

こうして読み解きていると

カタカムナ思念表っていうのは

本質を読み解けますね目がハート飛び出すハート

 

 

 

読み解き講座をつくってますので

ご興味ある方

ご連絡くださいニコニコ

 

 

作り中なので

ご都合に合わせて

調整していきます笑

 

 

 

氏名=使命の紐解き

ブログよりも深く読み解いております♪

カタカムナ学校卒業後の5月より大幅に価格変更します。

お申し込みは今月中がお得!

しかしながら

4、5、6、7月は満席になったため4ヶ月ほどお待たせします。

 

カタカムナの読み解きを簡単してくれた

吉野信子先生の講演会があります♪

 

4月24日  兵庫・西宮

5月3日  香川・高松

5月15日  埼玉・大宮

7月3日  東京・品川

 

 

 

 

 

 

 

「氏名=使命」

という本質の紐解き

氏名からなど

古代文字カタカムナ言霊を用いて

お伝えしています。

そしてパートナーとの相性ハート

お子さんの本質ヒヨコ

その人のお名前からみることが可能です

 

1名さま3000ゑん

お気軽にお問い合わせください😊

現在4ヶ月程度お時間いただきます

 

有り難いことに

4,5,6,7月まで満席お願い

 

 

「開クセサリー」

という名の

開運お守りアクセサリー製作してます

すべて神主さんに祈願いただいてます

Creemaで販売中♪

詳しくは👆ココをポチッ

 

ご相談は無料で承っております♪お気軽にどうぞニコニコ

以下の3つから選べます。

 

 

LINE@

友だち追加

または

 

Instagram

DM

 

手紙

メールはこちら

 

いずれかを

ポチッお願いします♪

 

①お名前(ふりがな)

②ご希望の内容、相談内容

②メールアドレス

をご記入いただければ

スムーズにやり取りできて助かります♪

 

読んでくださりありがとうございます。

読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように虹