25/100日🎊ブログの会 第 9 期に参加中
私はカタカムナという古代あった
とされる文明や文字を学んでいます。
カタカムナは偽物と言われたりもしますが
そこは私にとって重要ではないくらい
カタカムナに書かれている内容に
熱いものを感じております
そのアウトプットもしつつ
ブログを書いて行けたらと思ってます♪
先日の祝日に
池袋のサンシャインに行ってきました。
水族館のイメージでした
が!
古代オリエント博物館
があるのです♪
世界の土偶も
いくつもありました
小さい頃から
ふしぎ発見
というテレビが好きで
その頃から
エジプトに行ってみたい
という
古代遺跡への憧れがあります。
私は
日本の古代にあったとされる
カタカムナを学んでいるので
なおさら
古代にロマンを
感じるんです
ヒエログリフや
楔形文字も
あって
カタカムナ文字との共通点を探したりして
とーっても楽しかったです!
カタカムナ学校の授業にも出てきた
ギョベックリペテ遺跡のレプリカ
見事に円形の形してる〜
ツタンカーメンのミイラのレプリカまで
ありました!
個人的に
一番楽しかったのは
180万年にアフリカで
二足歩行がはじまり
4万5000年前に
ネアンデルタール人が滅びて
1万2000年前に
氷河期が終わってからの
文明の繁栄が動画上映されていたこと
ただ
1万2000年前なら
日本では縄文が
すでに始まっています。
そこが出てこないのはもどかしい。
今日は超簡単!にエジプトを
カタカムナ思念表に当てはめてみます。
エ→うつる
ジ→内なる示し
プ→勢いよく振動する
ト→統合
うつった内なる示しが勢いよく振動して統合する
となりました。
数霊は39で、
突き抜く・貫くという思念です。
この世はホログラフィックって
聞いたことある方も
少なくないと思いますが
超簡単にいうと
2次元の世界が3次元に見えている
というものです。
まだ現代科学では
はっきり判っているわけでは
ありませんが
段々と
計算とも一致してきているようです。
ここに出てきた
うつるとは映る
ではないかと考えてみました。
宇宙の創造の内側の現象が
映し出され
勢いよく振動し統合した場所であり
それを貫いている場所が
エジプトだと読んでみたら
遺跡の見方も
一層、興味深いものになりますね
氏名=使命の紐解きでは
ブログよりも深く読み解いております♪
2、3、4、5月は満席になったため4ヶ月ほどお待たせします。
Pick Item
「氏名=使命」
という本質の紐解き
氏名から音、形や数など
古代文字カタカムナや言霊を用いて
お伝えしています。
そしてパートナーとの相性も
お子さんの本質も
その人のお名前からみることが可能です
1名さま3000ゑん
お気軽にお問い合わせください😊
現在4ヶ月程度お時間いただきます
有り難いことに
2,3,4,5月まで満席
6月分もあと1名で満席
ご相談は無料で承っております♪お気軽にどうぞ
以下の3つから選べます。
LINE@
または
DM
いずれかを
ポチッとお願いします♪
①お名前(ふりがな)
②ご希望の内容、相談内容
②メールアドレス
をご記入いただければ
スムーズにやり取りできて助かります♪
読んでくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように