初めましての方へ 自己紹介はコチラ♡
8/100日🎊ブログの会 第 9 期に参加中
私はカタカムナという古代あった
とされる文明や文字を学んでいます。
カタカムナは偽物と言われたりもしますが
そこは私にとって重要ではないくらい
カタカムナに書かれている内容に
熱いものを感じております
そのアウトプットもしつつ
ブログを書いて行けたらと思ってます♪
下の子は
繊細さんなので
色々なことに気がつきます![]()
そのおかげで
色々教えてもらえることが
あります。
今日はその1つをブログにします![]()
私も
ピリついた人の空気は
今でもキャッチしてしまう方![]()
生きにくさを感じたため
中3くらいから
鈍感力も身につけだしました![]()
だからこそ下の子にも
鈍感力を身につけてほしい
と親の勝手な心
全ては必要だからある。
信頼が大切ですね。
書いていて改めて思いました。
私のピリつき空気察知能力は
父が怒りっぽかったので
そのため発達したのだと思ってます。
下の子の場合は・・・
私が
鬼母だった頃のせいかな![]()
ごめんね![]()
それも4年前くらいに卒業。
そんな下の子は
〇〇してあげる
という言葉に
特に敏感です![]()
〇〇してあげるって
言われてみれば
やや傲慢さを感じる言葉。
気づきをたくさんもらいます。
それぞれの口癖も教えてくれます。
2年ほど前の私の口癖は
とか言っちゃって。
今は
なんか
と
わからないけど
をやたら言うそうです🤣
口癖を知ると
何気なく話す言葉の中にも
心理がでちゃうから
恥ずかしいですね![]()
してあげるについて
ベストセラー作家の本田健さんも
本の中でこんなことを
書かれていらっしゃいました。
「してあげる」自己満足にも、
要注意。
誰かに何かをしてあげることに
人は喜びを見出すものですが
やや傲慢な、そういった感情は相手から
ややへそ曲がりな感情を引き出しかねない。
というような内容が書かれていました。
これも前後につく文脈にもよると思いますので
詳細はこちら👇
「してあげるね」ではなくて
ただ「するね」でいいんだと
下の子から教えを受けました。
すでに子に勝てなくなっております![]()
そんな今日はしてあげるを超簡単に
カタカムナ思念表に当てはめてみます。
し→示し・現象
て→発信・放射
あ→感じる・生命
げ→内側に放出する
る→留まる
示しを発信しそれを感じ内側へ放出し留まる
と繋ぎました。
想いをやるという行動に示して
それを相手に発信し
それを感じた相手の内側に放出し留まる
こうして読み解いてみたら
その行為すべてとは言いませんが
押し付けがましさを感じますね![]()
数霊は27で、
凝縮という思念があります。
ぎゅーっと凝縮された
その想いや行為は
確かに相手にとっては
息苦しくなるかもしれませんね![]()
氏名=使命の紐解きでは
ブログよりも深く読み解いております♪
2、3、4月は満席になったため4ヶ月ほどお待たせします。
Pick Item
「氏名=使命」
という本質の紐解き
氏名から音、形や数など
古代文字カタカムナや言霊を用いて
お伝えしています。
そしてパートナーとの相性
も
お子さんの本質
も
その人のお名前からみることが可能です
1名さま3000ゑん
お気軽にお問い合わせください😊
現在4ヶ月程度お時間いただきます
有り難いことに
2,3,4月まで満席![]()
ご相談は無料で承っております♪お気軽にどうぞ![]()
以下の3つから選べます。
LINE@
または
DM
![]()
いずれかを
ポチッとお願いします♪
①お名前(ふりがな)
②ご希望の内容、相談内容
②メールアドレス
をご記入いただければ
スムーズにやり取りできて助かります♪
読んでくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように![]()

