初めましての方へ 自己紹介はコチラ♡
3/100日🎊ブログの会 第 9 期に参加中
私はカタカムナという古代あった
とされる文明や文字を学んでいます。
カタカムナは偽物と言われたりもしますが
そこは私にとって重要ではないくらい
カタカムナに書かれている内容に
熱いものを感じております
そのアウトプットもしつつ
ブログを書いて行けたらと思ってます♪
今日は節分ですね
豆まきで問題解決
って想像されました?
豆まきは今夜やります
が残念
ちょっと違うんです。
それではない方法発見しました
実は昨日
心がモヤっとすることが
発生したんです
あれ?
ナニこの反応?
私なにか嫌なことしちゃった?
という話なんですけどね
そんな感情を抱いたまま
毎朝のルーティン
机周辺を整理していました🧹
私は
心に留めておきたい言葉を
ノートに書き写しているのですが
パラパラみていたら
そうしたら
誰の言葉か忘れてしまいましたが
問題解決の方法は
a=b+c
問題を目の前の缶詰にたとえ🥫
その缶詰の中身は何か?
問題は自分が作ったんだ
と気づくことで
缶切りが出現する✨
という解決法です
はい。
モヤっと問題は
私が作り出しました
と気づきました!
そうしたら
心がス〜っとなりました
たまたま
開いたノートに書いてあっただなんて
偶然は必然
問題を自分が問題だと思うことで問題になる。
ってことでもあるんですけれど
無意識にあった
罪悪感から作られていたり
他者の課題なのに自分のことのように考えたり
これはアドラー心理学の課題の分離と
言われるもので
この考えにも以前
だいぶ心を軽くしてもらいました
気づくことで
簡単に解決できたので
シェアしてみました
誰かのお役に立てたらこれ幸いです💕
今日は問題を超簡単に
カタカムナ思念表に当てはめてみます。
も→漂う
ん→かかる音を強める
だ→向こうへ分かれる
い→伝わるモノ・陰
すごく漂い向こうへ分かれたものを伝えるモノ
と繋ぎました。
モヤモヤ、フワフワと頭をすごく悩ませ漂い
自分から離れた向こう側へ分かれて伝わっている
と読めます。
想像しただけで
それは問題ですね
自分から離れた向こう側にいってる時点で
解決は難しそうです
だから
自分が作り出したと気づくことは
自分から離すことなく
自分ごととして捉えられて
解決できる!
ということでしょうか!
おおお!深い
数霊は60で、
受容するもの。という思念があります。
なんでも受け入れる容れ物
という解釈ができます。
なんでも問題と思えば問題になるってことね
氏名=使命の紐解きでは
ブログよりも深く読み解いております♪
2、3、4月は満席になったため4ヶ月ほどお待たせします。
Pick Item
「氏名=使命」
という本質の紐解き
氏名から音、形や数など
古代文字カタカムナや言霊を用いて
お伝えしています。
そしてパートナーとの相性も
お子さんの本質も
その人のお名前からみることが可能です
1名さま3000ゑん
お気軽にお問い合わせください😊
現在4ヶ月程度お時間いただきます
有り難いことに
2,3,4月まで満席
ご相談は無料で承っております♪お気軽にどうぞ
以下の3つから選べます。
LINE@
または
DM
いずれかを
ポチッとお願いします♪
①お名前(ふりがな)
②ご希望の内容、相談内容
②メールアドレス
をご記入いただければ
スムーズにやり取りできて助かります♪
読んでくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように