初めましての方へ 自己紹介はコチラ
75/100日ブログの会 第7期
お盆休み真っ只中ですね
どのように過ごしていますか?
夫の実家がある鹿児島にも
蔓延防止が出たとのこと
コロナ禍が続き
随分と私と子供たちは帰れていません。
お義父さんに
隼人族の質問をしたら
今度、熊襲の穴に連れて行ってくれると
言ってくれて
それもとっても楽しみにしているのですが
気兼ねなく鹿児島へ帰れる日が
待ち遠しいです
さて
そんなお盆ですが
子供たちも家にいるので
夜は自宅にて映画鑑賞をしています🎬
共通して好きなジャンルが
サクセスストーリー
今までにも
『アイフィールプリティ』や
『きっとうまくいく』
『ワンダー』
『インターンシップ』
などなど
おすすめに上がる映画は観てきて
ここ数日は1日1本のペースで鑑賞中
4日前は
『5%の奇跡』
これは嘘みたいですが実話だそうで面白かったです。
3日前は
『はじまりのうた』
これにはマルーン5のアダムさんが出演していて
垢抜けすぎてない感じも良かったし
音楽やダンスもの好きなので
気分上がりました
が、我が子は『5%の奇跡』の方が好きらしい。
そして、だんだん見たいものも尽きてきて
昔はよくテレビで放映されていて
何度も観た『摩天楼は薔薇色に』を
一昨日、見てみました!
懐かし〜
こんなセクシーなシーン多かったっけ?
と思ったら15歳以上のマークがちゃんとついてましたw
しかし、中1の我が子も含めて観ちゃいましたが
生々しくはなかったので大丈夫でした。
と毎日スカッと気分で寝ております。
昨日は金曜ロードショーで『もののけ姫』
サクセスって人それぞれですが
このスカッと気持ちよく寝る
これだけでもうサクセスなんじゃないかと
思えてもきました
映画を観てから
自分の人生を振り返ってみて
「あ、こうしたらもっと気分上がるな」
という気づきを得たり💡
勇気をもらったりして
自分の気分を上げる=周波数よくする
ということにもつながるし
結果
自分のサクセスにも近づいている気がしています。
成功の大きさじゃなく
自分だけのNo.1サクセスストーリーは
やっぱり身近で感じたいですな
今日はサクセスを簡単に
カタカムナ思念表に当てはめます。
サ→遮り・差
ク→引き寄る
セ→引き受ける
ス→一方へ進む
遮られて引き寄って引き受けて一方へ進む
となりました。
サは、神と変換したりもしますので
神が向こうから一方的に引き寄ってきて
それを引き受けて一方へ進む
と繋げてみました。
こうやって読んでみると
神様が「ちょっとこれやってみない?」と
持ちかけてきた案件を
こちらが引き受けて
それを果たすために人生を進む
と感じましたよ
ということは
サクセスって使命を果たすってことではないですか
数霊は96で、発信放射する広がりとなります。
サクセスは使命を発信放射して広げていく
ってことで
自分自身の持っている本質を生きるだけで
それだけでサクセスだと
読み解けました
サクセスは追い求めるものではなくって
ただただ自分をまっとうする
みんな本質で生きるだけでいいんだよ
と大声で伝えたい
ブログを書きながら
今日は何をカタカムナに当てはめようかなぁ
考えるのですが
周波数を上げればいい
って書いたことが
あながち外れてなかったことにも
自分でもびっくり感動
次サクセスストーリー観るときは
一味違った観方ができるかも
氏名=使命の紐解きでは深く読み解いております♪
なので時間がかかっております。すみません。
カタカムナ思念表について詳しく知りたい方はこちら⇩
数霊について詳しく知りたい方はこちら⇩
今日もカタカムナで感動です
私のライフワーク👇
「氏名=使命」
という本質の紐解きを
氏名から音、形や数など
古代文字カタカムナや言霊を用いて
お伝えしています。
そしてパートナーとの相性も
お子さんの本質も
その人のお名前からみることが可能です。
1名さま3000ゑん
お気軽にお問い合わせください😊
2週間から1ヶ月程度お時間いただきます
そして開運お守りアクセサリーを製作
「ピアス」と「シルバーチャーム」
すべて神主さんに祈願いただいてます
その名も「開クセサリー」
というサイトなどで販売中♪
シルバーは古代から浄化のお守りにされてました。
例としてヤタノカガミ図象↑
お財布に入れてね♪サイズです。
小さなお子さんがいたりする場合は
飲み込み注意サイズです
シルバーチャームには
名前の頭文字を
カタカムナ文字として刻みます
完全オリジナル手作業
そして
ピアスもあります。
イヤリングへの変更可
ご興味ある方は
LINE@
a.yutaka726@gmail.com
で受け付けております♪
お気軽にご相談ください。
*********************
今日の思いつきハッピーポイント
周波数を上げる
*********************
読んでくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように
暑い時はこまめな水分補給を