今日は新月ですね新月

「願い事」

「予祝」

に最適の日なので

 

 

 

ぜひ紙に書き出してみてくださいね♪

紙は神と同じ響きですね照れ

 

 

 

言霊好きな私には

紙に書くこと大切にしています。

 

 

 

尊敬する

山本光輝先生もそのようなこと

おっしゃってましたおねがい

 

 

 

 

 

さて

この世に魂が宿る時に

お世話してくれた神様のことを

産土(うぶすな)神様というそうです。

 

 

 

 

 

 

 

自分の神様を探すにはサーチ

 

母親が私を妊娠している頃の住所から

だいたい4キロ圏内にある神社の場合が多い

ということなので

 

 

 

神社本庁にも電話して

管轄神社を教えていただいたり

ピンとくる神社を

自力で探してみました走る人

 

 

 

 

産土神社特有のサインは

 

*懐かしい感じがする

*太鼓や音楽が聞こえてくる音譜

*蝶々やトンボなど生き物と遭遇するちょうちょ

 

 

と言われていますが

どこも気持ちはいいものの

違う気がして

 

 

 

 

 

 

どうしたものかなぁと思っていたら

ご縁あって産土神社鑑定ができる方と知り合いましたウシシ

 

 

 

 

アンテナ張ると📡ちゃんと逢えるのね💕

 

 

 

私が鑑定していただいたのは

コチラのたまさん虹


 

 

 

 

産土神社と

鎮守神社

そして他にもご縁がある神様も

教えてくださいます。

 

 

 

 

 

依頼をした夜、

ワクワクしながら寝たら

 

 

 

 

なんと!

夢で「あなたの神様はこの方です」

と案内されたのですびっくり

 

 

 

 

 

 

嘘みたいな話ですが

興奮して起きて

すぐ忘れぬ内に

その神像に似ているものを

ネット検索しましたPC

 

 

 

 

見つけたのが

ウカノミタマさまでした✨

 

 

 

 

 

ウカノミタマさまは

おじいさんバージョンもありますが

私がみたのは

片方の膝を立てた女性のような神様

 

 

 

 

 

 

 

ネットでさがしたら

その神像が夢に近かったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そのことをたまさんにも

伝えさせていただきました照れ

 

 

 

 

 

 

鑑定を待つ数日間

宇迦がつく神社がそばにあることに気づき

あ~ここなんだぁラブ

と勝手に思ってたんですが

違いました笑い泣き

 

 

 

 

 

正確には、たまさんに

「ウカノミタマさまは産土神様ではないけれど

お守りくださってます」と言ってもらいました。

 

 

 

 

 

そして鑑定結果は、

まさかの!

天照大神さまを祀っている神社でしたおねがい

 

 

 

 

その産土神社の脇に

ウカノミタマさまを祀ったお稲荷さんもあったんです。

 

 

 

 

 

ウカノミタマさまはお稲荷さんの神様で

稲荷神社は基本的には産土神社にはならないんだそうです。

 

 

 

 

それでもお守りいただけているのはありがたいことです。

 

 

 

 

2歳から結婚するまで住んでいた家の窓から

いつも見える小さなお稲荷さんがあるのですが

そこからもお守りいただいていたようです。

ありがたや~ドキドキ

 

 

 

 

 

 

産土神社の探し方など詳しくは

『あたな担当の神様のみつけかた』真壁辰郎さんの本に書いてありましたので

ご興味ある方は読んでみてください♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてたまさん曰く

「夢に出てきたのは、観音様が如意輪観音さまに変身されて現れたようです。」

と教えてくださいました。

 

 

 

 

 

如意輪観音さまを調べてみたら

まさかの!

片膝立ててらっしゃるお姿!

 

 

 

コレだ~~~~!!!

と嬉しく鳥肌立ちました。

 

 

 

 

というのも

夢でみた神像は

ウカノミタマ さまにも似ているのですが

立ててる膝が逆だったんですね!

 

 

こちらは江ノ島の岩屋内の如意輪観音さま♡
 

如意輪観音さまの膝の立て方でした。

 

 

 

 

そこまでたまさんにはお伝えしてなかったのに凄い✨

 

 

 

 

それ以外にも

ご縁ある神さまたちを教えていただき

その中に

シオツチノオジさまもいらして

 

 

 

大変失礼ながら

それまで存知あげなかったのですが

 

 

 

引っ越した先の氏神さまの末社に

お祀りされていた

というご縁にも感謝ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

如意輪観音さまは

東京だと護国寺が有名で

18日にご開帳なので

拝みに参ったところ

もう涙がでてきちゃうんです笑い泣き

 

 

 

 

あのなんとも言えない柔らかさ

 

 

 

 

ご興味ある方は

是非お姿を拝んでみて下さい。

 

 

 

 

 

 

浄化された気分になります。

 

 

 

 

 

 

ご縁ある神様は

その方の状況に応じて

変化することもあるそうです。

 

 

 

 

 

 

信じる者は救われる

とはよく言いますが

 

 

 

私の場合は

知ってから

人生のすべてが楽しくって仕方がないチュー

という状態になっております。

 

 

 

 

 

 

 

ご興味ある方は

産土神社鑑定士さんにお願いしてみてください♪

 

 

 

 

ちなみに私がお願いしたのは

コチラの方です。

 

只今、 ご依頼が殺到しているそうなので

直ぐには鑑定していただけないかもしれませんが

リンク貼らせていただきましたおねがい

 

 

 

 

 

マイ神様を知ったことで

ますます開運していっている私は

古代文字カタカムナや言霊を用いて

お名前を紐解きお伝えしています。

 

 

 

 

 

氏名=使命の紐解きは

1名さま3000ゑん

お気軽にお問い合わせください😊

友だち追加

 

 

 

 

 

***************

今日の思いつきハッピーポイント

こうなりたい自分を書き出す

***************

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように。

 

11/100日目

 

 

 

Clubhouseやられてる方

良かったら

@yutakaarikawa

フォローしていただけると嬉しいです。

 

Clubhouseでは素敵なご縁の数々で感謝感謝です💖