ご訪問ありがとうございます。

 

書道教室コンサルタントの

伊藤千映子です^^

 

 

 

書道講師デビュー前に確認したい3つのポイント


 

書道の先生になるためには

書道のスキルもやはり大切!

 

自分の書道のスキルが

足りているかな?

と悩んでいる人に

 

今日は確認したい

3つのポイントを

お伝えします

 

 

 

 1、道具を選べる?

 

 

自分の対象としている

生徒さんに

適正な道具を選べますか?

 

 

私は筆・墨・紙の

この3点は

上達のために最低限必要な

レベルのものを薦めています

 

 

生徒さんの道具を

管理することも

先生として大事な知識です

 

 

 

 2、楷行草隷篆書けますか?

 

自分の教える対象によって

技術は必要だけれど

 

 

生徒さんを長い目で見て

育てていくためには

 

 

やはり書体は全て

書けた方がいい

 

 

小学生なら楷行

は最低必要

中学生なら楷行草

は最低必要

高校生以上なら楷行草隷篆

全て書ける

 

 

さらに大筆・小筆など

道具に合わせた指導法も

必要になってきます

 

 

 

 3、臨書している?

 

 

2の書体を身につけることに

大きく関わってくるのが

この臨書

 

 

長い年月の間

引き継がれてきた文字の原点を

学び続けることが

書のスキルアップに

繋がります

 

 

半年、一年と

期間を決めて

法帖と向き合うことを

大切にしてみてください

 

 

これを読んで

自分にこれが足りていない

と感じても大丈夫

 

 

今からコツコツ

続けていくと

先生としても書道の技術が

高まっていくから

 

 

足りていないものは

”先生”としての視点で

学んでいく姿勢を持つことが

大事です

 

 

一歩一歩取り組みましょう

私も常に学び続けていきます

 

 

 

Facebookグループでは

自分の教室を構築していく上で

お役立ていただける

\教室運営のコツ/

を配信していきます!

 

 

無記名で質問ができますので、

そちらにもライブを通して

お答えしていきます!

 

 

教室運営をされている

先生方のお悩みを解消し

気持ちよく教室運営が進められるよう

お手伝いをしていきます

 

 

下記から登録くださいね!

書道の先生のための教室運営が学べるサロン

 

 

好きや得意な仕事で

心を満たし彩りあふれる人生を

 

 

一緒に書道を学び広げる一員を

増やしていきたい

 

 

その一歩のお手伝いを

私はしていきたいと思っていますニコニコ

 

 

 

只今、LINEに登録いただくと

書道教室開講に向けた 

キラキラ3つの特典プレゼントキラキラ

 

①教室開講までのロードマップPDF

②教室開講準備物チェックリストPDF 

③開講までどうする?お困り3選解決集PDF 

 

右下矢印下記画像をクリック左下矢印

又は@979uuwqiで検索

 

ぜひご登録くださいね!

 

 

 

 

書道教室開講 書道教室 オンライン 北海道 札幌 日本 全国 世界

書道の先生 習字の先生 書道の先生になりたい 習字の先生になりたい

書道筆使い 書道技術 教室開講のためにすること

教えるためにすること 教える技術 子ども 大人

夢を叶える 夢の叶え方 理想の教室 理想の教室像

お稽古ビジネス おけいこビジネス おけいこ先生サポート

おけいこ運営アドバイス おけいこ運営アドバイザー