ご訪問ありがとうございます。

 

おけいこ教室運営アドバイザーの

伊藤千映子です^^

 

 

自分が書けるから教えられるにはならない!

 

 

教室を開いたら

すぐに”先生”と呼ばれ、

「教える」ことがメインになるのが

教室業ならでは!

 

 

私は長年小学校教員をしていたので

お互いの授業を見ることで

先生の教え方をたくさん見てきました

 

 

でもお教室業の先生は

基本一人で教えている方が

多いので

 

 

互いに見る

ということができなくて

 

 

自分で教え方を開拓する

ことが多いのではないでしょうか

 

 

ましてや

これから開業する人は

「教える」って

想像がつかないところだと

思うのです

 

 

自分が書けるからと言って

教えられると言ったら

これは違う話なのです

 

 

 

 

私はこれまで

学校でいろいろな先生の教え方を

見てきた経験があるので

教えることが上手だなと思う先生もいました

 

 

その先生がしているのは

生徒さんの側に立った指導をする人

 

 

常に生徒さんが

どこに困っていて

どんな手を差し伸べたらいいか

考えている先生は

教え方がわかりやすいと感じました

 

 

どういうことか

より具体的な話は

6月10日(月)20時〜行われる

おけいこビジネスEXPOで

お話する予定です!

 

 

ご興味ある方いましたら

ぜひ下記よりご登録くださいね指差し

 

 

 

 

【おけいこビジネスEXPO】 

6/10(月) 20:00~オンライン無料開催! 

おけいこ教室運営アドバイザー 伊藤千映子は、

下記のテーマでお話しします。

 

 ≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣ 

【ルーム25】

 好きな書道を仕事にする!

 ”先生”になるための

はじめの一歩を大公開!

 ≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣ 

 

イベントとでは、

教室を始めたらすぐ”先生”と呼ばれる教室。

そのための教室開講のはじめの一歩を

お役に立てるようお話しします。

 

 🌱おけいこビジネスEXPO参加はこちら🌱

↓↓↓ 

https://naotanakapf.com/otp/ug4q7iht

 

 

 

好きや得意な仕事で

心を満たし彩りあふれる人生を

 

 

その一歩のお手伝いを

私はしていきたいと思っていますニコニコ

 

 

 

只今、LINEに登録いただくと

書道教室開講に向けた 

キラキラ3つの特典プレゼントキラキラ

 

①教室開講までのロードマップPDF

 

②教室開講準備物チェックリストPDF 

 

③開講までどうする?お困り3選解決集PDF 

 

右下矢印下記画像をクリック左下矢印

又は@979uuwqiで検索

 

ぜひご登録くださいね!

 

 

 

 

書道教室開講 書道教室 オンライン 北海道 札幌 日本 全国 世界

書道の先生 習字の先生 書道の先生になりたい 習字の先生になりたい

書道筆使い 書道技術 教室開講のためにすること

教えるためにすること 教える技術 子ども 大人

夢を叶える 夢の叶え方 理想の教室 理想の教室像

お稽古ビジネス おけいこビジネス おけいこ先生サポート

おけいこ運営アドバイス おけいこ運営アドバイザー