ご訪問ありがとうございます。

 

おけいこ教室運営アドバイザーの

伊藤千映子です^^

 

 

教室を開くための順番知ってる?

 

 

いきなりですが

この計算どうやってやります?

 

2+4×3

 

この答えは18?

それとも14?

それ以外?笑

 

 

これはこの計算の順番を知らないと

答えが変わってきてしまいますよね

 

 

それと同じで

書道教室を開くのも

順番がとても大事ですよ

 

 

 

この順番とは教室を開くときは

見通し

とも言えると思う

 

 

見通しを持って

順番に準備できたら

迷わない!

 

 

その順番知りたくないですか?

 

 

そんな方のために

書道教室を開くためのロードマップを

無料でプレゼントしています!!

 

 

欲しい方は

下の方の画像をタップしてくださいね!

 

 

ちなみにさっきの答えは

14です。あってました?

 

 

 

好きや得意な仕事で

心を満たし彩りあふれる人生を

 

 

その一歩のお手伝いを

私はしていきたいと思っていますニコニコ

 

 

 

只今、LINEに登録いただくと

書道教室開講に向けた 

キラキラ3つの特典プレゼントキラキラ

 

①教室開講までのロードマップPDF

 

②教室開講準備物チェックリストPDF 

 

③開講までどうする?お困り3選解決集PDF 

 

右下矢印下記画像をクリック左下矢印

又は@979uuwqiで検索

 

ぜひご登録くださいね!

 

 

 

 

書道教室開講 書道教室 オンライン 北海道 札幌 日本 全国 世界

書道の先生 習字の先生 書道の先生になりたい 習字の先生になりたい

書道筆使い 書道技術 教室開講のためにすること

教えるためにすること 教える技術 子ども 大人

夢を叶える 夢の叶え方 理想の教室 理想の教室像

お稽古ビジネス おけいこビジネス おけいこ先生サポート

おけいこ運営アドバイス おけいこ運営アドバイザー