ご訪問ありがとうございます。

 

おけいこ教室運営アドバイザー/書道家の

嶺野景風です^^

 

 

 

好きなことを仕事にする時の壁①

 

 

私が書道を仕事にしようと

思った時

 

 

大きな壁が2つありました

 

 

今日は一つ目の壁についてと

どう乗り越えたかについて

書こうと思います

 

 

 

 自分になんてという壁

 

 

「自分なんてできっこない」

これは一人で考えていたら

誰もが出てくる思いです

 

 

自己否定の壁

とも言えると思います

 

 

この壁、もちろん私も

すっごくありました。

 

 

乗り越えるのに

半年くらいはかかったし

 

 

今でも出てくる時が

あります笑

 

 

でも、ある人の言葉で

この壁を乗り越えました

 

 

それは

「すっごく信頼している友達に

”あなたなんてできない”

と声をかけられますか?」

という言葉

 

 

私は家族も友達も

長く付き合っている人は

みんな尊敬している人ばかり

 

 

そんな人が

「自分なんて、、、」と

言っていたら

 

「あなたにはこんなすごいところがある」

と伝えられます!

 

 

でも

それが自分になると

途端にできない方に目が入って

自分なんて、、、という

言葉をかけてしまうんです

 

 

私もそうなってしまったので

私はノートに

自分がこれまで

歩んできた歴史を書き出しました

 

 

そうしたら

中学生の時から

ずっと教えることに

携わってきたことが

わかったんです

 

 

自分の長所が見えて

自分すごい!

と思えるようになりました

 

 

他にも続けることが

得意だったり

学ぶことが好きだったり

 

 

そうやって

人に花丸を与えているように

自分にも花丸を

あげるようにしました

 

 

人は現状を維持したくなる

生き物です

 

 

不安を回避する機能が

標準装備として

備わっているので

 

 

不安に目がいくようになったり

変わらないことがいいと思ったり

 

 

でもね

人生は一度きりだし

あなたの才能を

待っている人もいます

 

 

自分のこれまでの

軌跡を書き出して

自分に花丸をあげてくださいねニコニコ