子どもに書くことを通して

文字と心を整えることの

大切さを伝える

 

子どものためのオンライン書道教室

えんぴつ文字や筆文字を整える書道家

嶺野景風です

 

\ 毎週火・木・土の9時に更新中 /
 

 

 数字が上手に書ける方法

 

 

数字を書く機会は

もしかしたら

文字よりも多いかもしれません

 

 

算数を勉強すると

ほとんどが数字になりますし

 

 

ノートに日付や

ページを記載することも

あると思います

 

 

ただ、小学生の時は

乱暴に書いてしまって

0と6がわかりにくい

見づらいというような

声を聞こえてくるので

 

 

数字もちょっとした意識で

綺麗に書くことができるようになるコツを

お伝えします

 

 

それは

 

 

①高さと下の線を揃える

②角度を揃える

 

 

です

 

 

 

①の高さを揃えるのは

数字は一定の決まりのもと

形があるので

 

 

上の線も揃えたら

良いと言うことです

 

 

それを意識して書くと

 

下矢印

と変化します。

高さが揃うと綺麗な印象に拍手拍手拍手

 

 

練習では、

上の線と下の線がある用紙に

上下いっぱいに書く練習をすると

高さを揃えるという感覚がわかると思います

 

 

 

 

②の角度を揃えるとは

真っ直ぐに書くのか

それとも斜めに書くのかと言うことです

 

 

上の写真は真っ直ぐ書く数字だけれど

下の写真は軸を斜めにしている

 

 

 

軸を斜めにするときは

上の中心と下の中心を結んだときに

どの数字も同じ斜めができているか

 

 

これをチェックすると

軸が斜めの数字も書くことできます

 

 

その際、横画は真っ直ぐに書くのが

ポイントですよ〜

 

 

ぜひ数字も

”美しく”を意識して

書いてみてくださいねウインク

 

 

 

keifu

 

 

 

クローバー2022年5月2日自身初の電子書籍発売クローバー
「景風流書道の始め方〜書で文字と心を整える」
Amazonランキング5部門で1位獲得
1コインで景風流書道の始め方を余すことなく解説

Amazonで購入
こちら上差し

 

    

りんごinstagramりんご
嶺野景風keifu/心に寄り添う書道家の手書き動画

嶺野景風keifu/心に寄り添う書道家の書作品

りんごfacebookりんご
 https://www.facebook.com/chieko.mineno

りんごTwitterりんご
https://twitter.com/chie77kei2

 

 

9月人気記事