子どもに書くことを通して

文字と心を整えることの

大切さを伝える

 

子どものためのオンライン書道教室

えんぴつ文字や筆文字を整える書道家

嶺野景風です

 

\ 毎週火・木・土の9時に更新中 /
 

 

 【部分の書き方】しんにょうのコツはこれ!

 

 

コツを掴むには

どうしたら良いのだろう?

 

 

いつも

どのように指導するか

よ〜く考えています

 

 

長短の長さや

中心を揃えるのは

比較的簡単なのですが

 

 

角度が加わると

途端に書けなくなる

生徒さんが多いな〜

思いますアセアセ

 

 

中でも

書けないNo.1と言っても

いいのは

しんにょう滝汗

 

 

一度コツを掴めば

簡単だけど

 

 

どうしてもイメージが

先行してしまうのでしょう

 

 

先日も中学生に

しんにょうを

教えました

 

 

多くの人がやってしまう

THE しんにょうゲッソリ

 

 

 

多くの人がしんにょうの捉えを

ぐにゃぐにゃすればいい

と捉えている、気がする悲しい

 

 

でもここにも

かっこよくなる

角度がある‼︎

 

 

 

 

一画目は点

 

 

 

ポイントは

その後の2画目!

 

 

次の横画は

まっすぐ右

 

 

ここまではほぼ全員が

できる

 

 

横画から次は

ほぼまっすぐ下に下ろす

 

 

その次は右斜め下に

線を引く

 

 

そして左斜め下に

短く払う

 

 

このしんにょうの

2画目さえ決まれば

 

 

2画目が全体的に

左に倒れているように見えて

かっこよくなる

 

 

 

あとは3画目は

短く横→長く右ななめ下→短く横にはらう

の順でかけるのだ

 

 

これを意識して書けば

ここまで変わる

 

 

 

 

一瞬できたと思っても

大事なのは定着させるということ

 

 

この定着には

何度も何度も取り組むしかない

 

 

コツが意識せずとも

かけるようになるまで

学び直しをしっかりやりましょうニコニコ

 

 

keifu

 

 

 

クローバー2022年5月2日自身初の電子書籍発売クローバー
「景風流書道の始め方〜書で文字と心を整える」
Amazonランキング5部門で1位獲得
1コインで景風流書道の始め方を余すことなく解説

Amazonで購入
こちら上差し

 

    

りんごinstagramりんご
嶺野景風keifu/心に寄り添う書道家の手書き動画

嶺野景風keifu/心に寄り添う書道家の書作品

りんごfacebookりんご
 https://www.facebook.com/chieko.mineno

りんごTwitterりんご
https://twitter.com/chie77kei2

 

 

9月人気記事