子どもに書くことを通して

文字と心を整えることの

大切さを伝える

 

子どものためのオンライン書道教室

えんぴつ文字や筆文字を整える書道家

嶺野景風です

 

\ 毎週火・木・土の9時に更新中 /


 

 

 字の形が変わるのはこれを変えたから!

 

 

オンラインで書道を

始めたばかりの頃

 

 

どのように筆を使うのか

全くわからなかった生徒さん

(そりゃそうです、初めてなんですから)

 

 

最初から字の形を

取るのが上手かったけれど

大きな欠点がありました

 

 

このbefore afterの写真を見て

それが何かわかりますか?

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

筆を立てること真顔

 

 

最初は大抵筆の軸が倒れます

筆に負けちゃうのですね

 

 

小学生にとって

筆を立てることは

簡単ではありません

 

 

日常からそんな動作は

しませんからね

 

 

その筆を立てるだけで

線の太い細いができるようになる

✅線の力強さが増す

 

 

こんな変化が一瞬で

できるようになりますキラキラ

 

 

 

そして、

この筆を立てるは

鉛筆でも一緒ですよ!!

 

 

一緒!?ポーン

と驚く人もいると思いますが、

 

 

鉛筆での筆を立てるとは

つまり

角度を一定にして

書くこと

だからです

 

 

しかも自分の方に

60度ほど倒れた

その角度を保って書くことです

 

 

字の形が変わる

手っ取り早い方法は

持ち方を正しくすることびっくりマーク

 

 

毛筆では軸を90度くらいに

立てること

硬筆では鉛筆を手前60度くらいに

保つこと

 

 

筆記具の使い方は

基本が同じです!?

 

 

ご家庭でも

みる機会があったら

毛筆や鉛筆の角度

注目してみてくださいねニコニコ

 

 

keifu

 

クローバー2022年5月2日自身初の電子書籍発売クローバー
「景風流書道の始め方〜書で文字と心を整える」
Amazonランキング5部門で1位獲得
1コインで景風流書道の始め方を余すことなく解説

Amazonで購入
こちら上差し

 

    

りんごinstagramりんご
嶺野景風keifu/心に寄り添う書道家の手書き動画

嶺野景風keifu/心に寄り添う書道家の書作品

りんごfacebookりんご
 https://www.facebook.com/chieko.mineno

りんごTwitterりんご
https://twitter.com/chie77kei2

 

 

9月人気記事