さわかや笑顔
朝顔のヒミツ
朝目覚めたら、まずスイッチオンのテレビ画面に映る、元気な顔
毎朝「さわかや」維持法を追跡!

ジェイ・ジェイ雑誌の切り抜き1993年

いちばん早いお天気お姉さん「メークの濃淡を会得するのに3年」
河奈さつきさん(かわなさつき)
朝一番天気!(あさ天)日本テレビ系
早朝番組だからといって、お年寄りの視聴者ばかりではありません。受験生やゴルフに行く前のお父さん、お弁当を作るお母さんからの熱いはげましのメッセージの入ったファンレターが届きます。
私は土、日曜日の担当だけですが、朝5時スタートのお天気番組のため、起床は1時50分(!!)。もうこの番組を担当してから3年。その間一度だけ大寝ぼうしたことがありました。早朝のためタクシーのお迎えが来ていただけるんですけど、その運転手さんに起こされて大あわて。メークのほとんどを家で済ませていかなければ、本番の時間に間に合わないので、自宅から日テレまでの揺れるタクシーのなかでの30分間、必死にメークをしていました(笑)。
番組をはじめた頃は朝からメークにも気合いがはいってしまって、つい濃くなりがちでした。きっと朝のさわやかどころか、夜のご出勤という感じだったでしょうね。自分のVTRをみたり、朝の時間帯の他のキャスターの方をみて、メークが濃すぎたことにやっと気がつきました。ただ、照明によっては口紅などは塗った色よりもうすぐテレビ画面に映ることもあるので、その加減をみつけられたのは、3年経った最近のことですね。
5:00~6:00本番中

元気いちばんのレポーター「ロケバスの中で磨いた朝顔メーク」
小島奈津子さん(こじまなつこ)
めざましテレビ フジテレビ系リポート担当。毎朝、東京の名物場所から珍しいものをリポート。あちこちを走り回っています。早朝番組を担当しはじめてからの得意芸は〟いつでも、どこでも、10分間でも熟睡できること〝。
毎朝起床はか午前2時30分。目覚ましを時間差で2つかけていますが、それでも起きられない時は、大学生の夜ふかしの弟に起こしてもらうこともあります。
弟とは生活パターンが全く逆なんですよ。毎朝のことなので、もちろんウイークデーの夜遊びは皆無。地味な生活を送っているんです。その代わり、番組をご一緒させていただいている先輩キャスターの八木さんと昼間においしいランチを食べに行ったり、映画を観に行ったりと、それなりに楽しみをみつけてストレス解消していますよ。
少しでも睡眠時間が短いと顔がむくんでしまうのが悩み。そんな朝は熱いタオルと冷たいタオルを交互にあてたり、目の下のマッサージをしたり、と何とか本番前までにむくみがひくようにと努力をしています。私は野外でのリポートをメインにしているので、スタジオ内でのバラエティ番組のしっかりメークとは逆にナチュラルメークを心がけています。
〟それではみなさん、行ってらっしゃい〝奈っちゃんに声をかけられる今日も一日、元気にがんばれそう。この番組を始めて、一番の変化はセットを自分でしやすいようにと髪をソバージュにしたこと。5:55本番スタート 7:58番組終了

AM6:45新やじうまワイド


「色はパステル、ネックレスなし、イヤリングは○」が私流
田中滋美さん(たなかしげみ)
新やじうまワイド テレビ朝日系
司会・進行を担当。〟やじうま〝の前はお天気やリポーターと、外からの中断が多かったけれど、今ではスタジオ番組の面白さに開眼しているそう。番組をよくするも悪くするも進行役の腕ひとつ、と意欲満々。

学生の頃から受験勉強も朝型だったので、早起きすることはそれほど苦痛ではないんです。そうはいっても調子の悪い時もあるので、内科のお医者さんから教えていただいたんですが、毎朝紅茶を飲むようにしています。紅茶には体をはやく温める効果があって、それによって細胞も活発になるようです。
番組で着るお洋服はスタイリストさんにお願いしていますが、さわやかさと明るさのあるパステルカラーがほとんど。意外かもしれませんが、私は〟やじうま〝でネックレスをつけたことがないんです。ピンマイクを胸につけているので、それがブローチにみえるからということもありますけど、なるべく胸もとはすっきりと見せたい。その代わりイヤリングだけは必ずつけるようにしています。特に白やクリーム色をつけると顔が明るくみえますし、少し顔がむくんでいるなぁと思う時にも、顔を小さく見せるという効果も多少ありますよ。
6:45本番スタート 8:00本番終了



太陽さわやかさん逹の〟好印象メーク〝必需品をおさらい太陽