明星ヘアカタログ1982年
堀ちえみ ほりちえみ
1967年2月15日水瓶座  大阪生まれ 血液B型
このかすり、気に入った。大阪のお母さんに電話しよう。〝つくって〟って。
ほんのちょっと前なのね、大阪から東京に出てきたのは。まだ全然、何が何だかわかりません。ときどき「あれっ、私、いまどこにいるんだろう」なんて、道の真ん中で立ち止まったりして──。
でも、なんでもかんでも、めずらしくて、面白くて。
一人になると淋しくなるときもあるけど。そういうときは、すぐお家に電話します。
お母さんの声を聞くと、ホッとするの。お父さんの声を聞くと〝また、明日から頑張ろう〟って思って、力がわいてくるんです。
着物はね、七五三のときしか着たことないの。だから、これで2回目。うん、すてき、気に入った。今度、つくってもらおうかなぁ。髪ですか?1日1回シャンプーしています。ブロウするのが苦手。当分はこのままのつもりだけど、もう少し伸ばしてみたいなぁ。って気もあります。

ヘアスタイルと顔の形
かすりヘアの場合、丸顔の人は、フロントトップにボリュームをだし、サイドのねじりはできるだけきつめに。面長の人は、逆にサイドにボリュームをつけたほうがよく、フロントトップはできるだけおさえるようにしましょう。
ちえみちゃんのヘア
前髪を薄く額に下ろし、サイドの耳の上から、もう一方のサイドの耳の上のほうに流し、まとめてねじり上げてとめました。
バックは肩にたらしたままです。かすりの場合のヘアスタイルのポイントは、なるべくふだんっぽく、ということです。
片サイドからもう一方のサイドにかけて、ただ流してもっていくのではなく、三つ編みをしながらもっていき、それを片サイドで小さめのシニヨン(まげ)にしてみてもおもしろいでしょう。また、最初に前髪を薄くとり、フロントの残りの髪を全部後ろに流しサイドの髪といっしょにまとめてゴムで結わえ、そこに大きめリボンをつけてもいいでしょう。シンプルですがかわいく、かすり向きの髪型です。
洋服の場合は、前髪を下ろしてから、左右のサイドは頭頂部に向かって引き上げ、ゴムで結わえました。この際、サイドを3等分しラインを入れ、ねじりながら、トップに向かって引き上げました。この方法は、マッシュルームカットの人か、サイドをアップするときに適しています。
前髪をピンカールすると、ヘアスタイルがリズミカルになります。
ちえみちゃんの場合は、バックの髪をロールドライヤーでかるく内巻きにしただけですが、直径3cm のアミカーラーでバック全体をタテロールにすると、はなやかになるでしょう。

ヤンソン明星付録(切り抜き)1982年
「待ちぼうけ」