
続き 平凡1976年1月号
ビバセブンティーン!桜田淳子

幕が開くと黒のパンタロンスーツに黒のソフト帽子、片目に黒の眼帯というギャングスタイルで登場。続いて純白のウエディングドレス 、チャイナドレス、 ウエスタンスタイルとの8種類もの衣装をとっかえひっかえ『恋よまわれ』など全31曲を歌いまくった淳子ちゃん。

東京・文京公会堂で開いた 2度目のリサイタル『ビバ‼️セブンティーン』は大盛況 熱演する淳子ちゃんにいつまでも拍手が鳴りやまなかった

アグネス・チャン愛用120点プレゼント

アグネスが大切に使っていた愛用品をドーンとプレゼントしてくれたよ。「赤いワンピースはね、去年まできてたの。今では超ミニみたい。
ちょっと恥ずかしくて着れなくなっちゃった。
シャンプーや石鹸は、きのうお風呂に入ったとき、使ったものよ」

さあ ほしいヒトは、ほしい物の番号と…応募券を必ず貼って…ハガキを出してください。締め切りは、12月12日 応募券を必ず貼って…「アグネス・チャンのプレゼント」まで、ハガキを出してください。

〝強いぞ〟キャンディーズ キリッとキメたスタイル
大好評のCMだ、見てるだろ?

CM でも大人気‼️キャンディーズ

柔道着でコミカルに動く。キャンディーズのコマーシャルが大評判で、ホクホクのサンヨーデンキ お正月用のモチつき器のCM も楽しくキャンディーズでイキイキとっていうわけ。

話題の舞台の〝名場面〟を誌上で公開❗️
『ベルサイユのばら』

11月1日~27日までの東京宝塚劇場近辺は中学生と高校生の女の子たちでうめつくされた。というのも少女マンガ界に大きな足跡を残したあの『ベルサイユのばら』が上演されたからだ。

女に生まれながら、男の子として育てられ、マリーアントワネットにつかえるオスカル。その乳母の孫でありオスカルと双子のように育てられたアンドレ。フランス革命を舞台としたベルメゾン宮殿のけんらん豪華な舞踏会やこの2人の身分違いの恋などが、女性ファンの心をゆさぶるのだろう。去年の8月初演以来、5回目の公演にもかかわらず毎日満席という空前の大ヒット。来年の7月まで地方公演を含めてまだ5回も上演されるので、見逃したベルばらファンには嬉しい話。