::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧:::::::::::୨୧:::::::::::

子宮頸がん2bの告知(2021年1月)、入院、治療、退院、定期検診などテーマ分けしています。

新たにバセドウ病も追加Σ( ̄ロ ̄lll)ですが、3年を無事に迎えることができました。新たな目標は5年生です!!

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧:::::::::::୨୧:::::::::::



五十肩の激痛に耐えられず、前回投稿の翌日、整形外科へ行ってきました。五十肩の診断は変わりませんでしたが、筋?が切れている可能性を確認するため次回MRIを撮ることに。。。この日は肩に注射をして帰宅となりました。


肩や腕に痛みを感じるようになったのは今年の5月頃と記憶してて、かれこれ7ヶ月経過していて痛みが増しているのです。


ネットで調べると重症の場合は治るのに何年もかかると…『夜間痛』が出ていたら専門の病院を受診してくださいと書いてある…驚き出てるんですよ、夜間痛ピリピリ仰向けで寝ていると肩が下がっているせいで何もしなくても目が覚めるほど痛いタラー寝返りも出来ないタラーそのせいで腰も痛いネガティブ




と、加齢話はここまでにして「N-NOSE」のつづきUMAくん




検査方法の模索の結果

複数の腫瘍マーカーを一度に検査することはできます!!


検査について

大まかに分けると2タイプ

1、数種の腫瘍マーカーがセットになっているパッケージタイプ

2、人間ドックなどに追加できるオプションタイプ



腫瘍マーカーの内容

1のパッケージタイプは罹患数の多い代表的なマーカーがセットになっていて、男性用か女性用を選びます。検査キットにより自宅から検査に出せるサービスもありました。

メインとなるマーカーの種類は4〜6種程度、男性用は前立腺、女性用は子宮がん系がセットされている感じです。


サンプル



2のオプションタイプは病院によってマーカーの種類や価格が異なります。それぞれ追加した分、料金が加算されていきます。人間ドック時の検査なので病院で直接採血となります。


サンプル




我が家の選択

①希望のマーカーが全て調べられるか

②予算

③物理的な状況(検査する場所、時間) 


結論から言うと、行きたい病院が遠くてマーカー検査を断念し、N-NOSEの選択となりました。




拙い説明を長々と申し訳ありませんアセアセ

N-NOSEの結果はつづきます。