放射線完了、抗がん剤も最終日の流し中です。今のところ副作用のような変化はありません。
回数重ねると出てくるのかな~手

長期の入院なので何か「タメになること」を習得しようと学び系の本など持ち込みましたが、最初のページしか読んでいません笑い泣きアセアセ

うずまき弾性ストッキングうずまき
ブロガーさんの記事で、手足の痺れ予防について弾性ストッキングと手術用手袋で対策をされていました。私もつけるムキーフンガーと鼻息荒くしてました。
病院から指導が入ると(勝手に)思い込んでいましたが、待てど暮らせど説明がない!!
いよいよ始まる時に、どうしても履きたい!と看護師さんにお願いした矢先、担当医に会えたのでその旨を伝えると

病院うちは出してないですよー、特にそのような◯◯も見たことないですね。
(◯◯は何と言ったか忘れましたが医師が参考や勉強のため見るもの?)

ムキー同じ病気の女医さんが対策としてされてたんですよー

病院手術の場合は出してますけどね…
(どうして出すかさらりと説明してくれた)

ムキーそうなんですね…でも!履きたい!

病院いいんじゃないですか?
(止めはしないぜ:心の声)

ムキーありがとうございます!

※鼻息は荒かったけど、絵文字のように怒ってはいませんよ。手袋は持ち込みましたが針の位置とバランスが悪く着けませんでした(汗)

看護師さんがすぐに対応してくださり、弾性ストッキングを履くことができましたとさ。
クレーマーおばさんちゅーと思われたっていいさ!一生に関わるんだから後悔したくないもんカラオケ