自分の「本当の感情」に気づいて

自分を変えよう!

そして、みんなで幸せに。

なりたい未来に、一歩ずつ踏み出そうキラキラ

 

 

神奈川県在住。

’22年現在、47歳照れ

 

家族:夫、51歳

長女19歳、

次女14歳、

ニャンコ(メス)10歳

 

感情に振り回されない

ニコニコお母さんになりたい!

 

起業して、家族を幸せする!

 

そんな自分に

変わる!

 

 

人生が楽しくなる

マインド構築で、変われます♪

 

同じ悩みを抱える、

あなたの一助になりますようにキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動不足解消のため、

自転車で、長女のおうちへ。

 

往復40分くらい。

いい運動になりました。

 

 

途中、眺めのいい場所から、

丹沢の山々が見え、

 

冬の済んだ空気の中、

稜線が美しく、

自然の雄大さに

癒されました。

 

 

この自然の美しさを、

子どもにも、そのまた子どもにも、

延々とつなげていきたい。

 

 

地球を守りたい。

 

 

そんなことを

思いながら、

帰ってきました。

 

 

 

 

帰ってきてから、

資源ごみを出しにいったのですが、

 

ここでも、また思う。

 

 

 

大量のごみを

出すことの

罪深さ。

 

 

ネットの記事で読んだのですが、

ゴミを大量に出すのは、

富裕層以外だそうです。

 

 

富裕層の方々は、

質のいい物を大事にするし、

余計なものを買わないので、

ゴミは少ないそうです。

 

 

普通の家庭のほうが、

お 金を大事にしているかと

思いきや、、

 

 

安い、お得、便利

に飛びついて、

なくてもいいもの、

すぐ壊れるものを

買いがち。。

(自分で書いてて、心が痛い。。)

 

 

あなたは、どうですか?

 

 

 

 

そろそろ、

物、お 金に対する

考え方を

もっと丁寧にしていかないと、

 

それこそ、地球に負担が

どんどん、かかってしまいます。

 

 

ペットボトル飲料も

便利だけど、

ほんとに、

ゴミを大量生産してしまいますよね。

 

リサイクルにも、とても

コストがかかります。

 

 

マイボトルが普及して

久しいですが、

このマイボトルも、

すぐに廃棄されるようじゃ、

本末転倒。

 

 

長く使えるものを

大事に使いたいものです。

 

 

普段の意識を

少しずつ変えて、

 

大事な子どもたちのために、

大事な地球を

守っていきたいものですね。

 

 

 

 

無料カウンセリング

   &

プレゼント配布中ニコニコ

(超有料級マインド構築音声3回分!びっくり!)

 

 

LINE登録して

「プレゼント」

とメッセージを送信してくださいピンク音符

 

 

 

宝石ブルー無料プレゼント配布中宝石ブルー

または、 @520ofdoe で検索!

 

 

●人気記事●

 

 

 

 

 

 

感情を理解、分析することで、

見える景色が変わります。

 

気づかなかった、

気づけることさえ、

知らなかったことが、

見えるようになってくる、

マインド構築。

 

これらをもとにした、

日々の心に役立つ記事を

書いておりますラブラブ