自分の「本当の感情」に気づいて

自分を変えよう!

そして、みんなで幸せに。

なりたい未来に、一歩ずつ踏み出そうキラキラ

 

 

神奈川県在住。

’22年現在、47歳照れ

 

家族:夫、51歳

長女19歳、

次女14歳、

ニャンコ(メス)10歳

 

感情に振り回されない

ニコニコお母さんになりたい!

 

起業して、家族を幸せする!

 

そんな自分に

変わる!

 

 

人生が楽しくなる

マインド構築で、変われます♪

 

同じ悩みを抱える、

あなたの一助になりますようにキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お掃除って、

毎日していますか?

 

 

 

働くママたちには、

なかなか、毎日ってのは、

大変ですよね。

 

 

うちも以前は、、

週に1回しか掃除機を

かけられないことも

ありました。。

 

 

綺麗好きの夫は

耐えかねて、

夜中に掃除機かける

時もありましたがニヤリあせる

 

 

 

 

 

 

今は、おうち起業で

時間があれば、

毎日でも掃除できるので、

 

 

やっぱり、きれいに

していると、

いつでもそれが普通になって、

 

 

ちょっとでも、

ゴミがあると、

気になるものです。

 

 

床を拭くっていうことも、

以前は、ほんとに

たまにしかしていませんでしたが、

 

やってみると、

思いのほか、

床って汚れてるし、

 

間近で、床を見ると

どのくらい、どんなとこに

ゴミが溜まりやすいとか

見えてきて、

 

掃除機で掃除するだけとは

違った視点でみれるし、

埃もたたないし、

 

なにより、拭きとるって

ほんとに、

掃除した!

って感じがします。

 

 

 

 

 

 

キッチンは、特に、

調理でいろんなものが

跳ねたり、落ちたりするので、、

 

毎日でも、さっと拭くのが

いいですよね。

 

 

うちには、にゃんこがいるので、

落ちている物を

食べてしまったりするので、

よけいに気をつけなくては

行けません。

 

 

 

 

 

 

 

普段と違う視点で、

掃除する。

 

 

すると、壁とかにも

汚れがついていることに

気づくし、

 

 

家に対して、

愛着もさらに

湧いてくる気がします。

 

 

面倒くさいかもしれないけど、

やってみると、

いろんなところを

綺麗にしたくなってきますよ。

 

 

視点や、

やり方を

変えてみる。

 

 

そうすることで、

見えなかったもの、

感じなかったことを

見つけられたりします。

 

 

いつもと

違うことを

してみる。

 

 

掃除に限らず、

小さな気づきは、

そういうことから、

見つけられるのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料カウンセリング

   &

プレゼント配布中ニコニコ

(超有料級マインド構築音声3回分!びっくり!)

 

 

LINE登録して

「プレゼント」

とメッセージを送信してくださいピンク音符

 

 

 

宝石ブルー無料プレゼント配布中宝石ブルー

または、 @520ofdoe で検索!

 

 

●人気記事●

 

 

 

 

 

 

感情を理解、分析することで、

見える景色が変わります。

 

気づかなかった、

気づけることさえ、

知らなかったことが、

見えるようになってくる、

マインド構築。

 

これらをもとにした、

日々の心に役立つ記事を

書いておりますラブラブ