こんにちは。
チエコです☆
自分の「本当の感情」に気づいて
自分を変えよう!
そして、みんなで幸せに。
なりたい未来に、一歩ずつ踏み出そう![]()
神奈川県在住。
’22年現在、47歳![]()
家族:夫、51歳
長女19歳、
次女14歳、
ニャンコ(メス)9歳
感情に振り回されない
ニコニコお母さんになりたい!
変わりたい!
人生が楽しくなる
マインド構築で、変われます♪
同じ悩みを抱える、
あなたの一助になりますように![]()
あなたは、
子育てする中で、
過保護
に、なりすぎていませんか?
かわいい我が子、
ついつい過保護にしすぎて、
あれもこれも、
先回りしてやってあげちゃったり、
してないですか?
過保護にしているつもりなくても、、
思い返してみたら、、
大事にしている、っていうのと
過保護は、意味が違いますよね。
親がなんでもやり過ぎちゃうと、
こどもは、学べません。
待っていれば、
誰かが何とかしてくれる、
って、
人を頼ることばかり覚えてしまうかも![]()
で、自分の要求をちゃんと示すことが出来なくなり、
周りに察してほしいオーラを出す、、
それをくみ取ってもらえないと、不機嫌になる。。
そんな風に、育ってほしくないですよね。
どんなに我が子がかわいくても、
時には、突き放すくらいの教育をしてあげないと、
その子のためにならない。
時に心を鬼にする。
加減が難しいな~って
思うこともあるけど、
日頃から、親として、意識しておくことが
肝要だと思います。
こどもを大事に思うからこそ、
過保護にしない。
自分で考え、自分で行動する。
その土台は、
親がその姿勢を見せることで、
出来上がります。
あなたは、どうですか?
いつからだって、
修正できます。
今の現状をしっかりみて、
どうしたら、よりよくしていけるか。
親である自分をよく見て、
よりよい行動をしていきましょ。
こどもたちと、一緒に
幸せになるために。
無料カウンセリング
&
プレゼント配布中!![]()
(超有料級マインド構築音声3回分!
!)
LINE登録して
「プレゼント」
とメッセージを送信してください![]()
無料プレゼント配布中![]()
または、 @520ofdoe で検索!
●関連記事●
感情を理解、分析することで、
見える景色が変わります。
気づかなかった、
気づけることさえ、
知らなかったことが、
見えるようになってくる、
マインド構築。
これらをもとにした、
日々の心に役立つ記事を
書いております![]()









