我が家の裏のたこ焼き屋さんは、昼前の11時
頃に来ます。水を20リットルの容器に入れて
持参して来ます。水道を、引いて居ないから。
直ぐに少しだけ、たこ焼きを焼いて、温蔵庫に
入れているのです。客が来るまでに、少しだけ
焼いて客を待っています.。誰も来ません。
トイレは無いから、駅のトイレを使います。
一度だけ買いますた。6個250円です。焼いて
時間が経ってるから、ぶよ、ぶよの膨れた団子
見たいで、タコは烏賊の足のような、細いのが
1本だけ入っていました。まずくて、人には、薦め
られませんでした。多分、一度買った人は、二度と
買わないでしょう?。何故、もっと、勉強しないのか
何故売れないのか、研究すればいいのに・・・
でも、よく考えれば、水道もなく、不潔な話です。
いくら田舎でも、商売するのなら、よその味も見て
研究するべきだと,よそながら、考えてしまいます。
私はたこ焼きが大好きです。残念でした。終わり