こんにちは。
 レジュフラワー作家の水野千惠子(chieko-reje)です。今回は、「レジュフラワー

 って何?」という、初めての方にも分かりやすく、基本の内容をご紹介していきま 

 す。
 50代からでも始められる、優しくて奥深いハンドメイドの世界。

 ぜひ楽しんで読ん でみてくださいね。

 

1. レジュフラワーって何?

 レジュフラワーとは、Resin(紫外線硬化樹脂)、Jewelry(アクセサリー)、

 Flower(花)を組み合わせたアクセサリーのことです。

 

 ブリザーブドフラワー、押し花、ドライフラワーを紫外線硬化樹脂で加工して、

 本物のお花の美しさをそのままにアクセサリーにする製法です。

 

 特殊な技法でお花を美しく乾燥・加工し、透明なレジンで閉じ込めることで、
 まるで時間が止まったかのように、お花の美しさをずっと楽しめるのが特徴です。

 

 陶器、金属、紙、ご自身で描いた絵など、他のクラフト技術、ネイルの技術などに

 活用することも可能です。

 作れるアイテムは...

  • ピアス・イヤリング・ネックレスなどのアクセサリー

  • キーリングやバッグチャーム

  • スマホケースや小物入れ                                                                  など、お花の魅力を活かした作品は多彩です♪

 

2. 他のレジン作品との違いは?

 「レジン作品」と聞くと、キラキラしたラメやイラストを使った雑貨を思い 

 浮かべる方も多いかもしれません。
 でも、レジュフラワーは“本物の花”が主役。だからこそ、ナチュラルで上品な 

 雰囲気が特徴です。

よくある他ジャンルとの違い:

● 市販のレジンアクセサリーとの違い
 → レジュフラワーは、花そのものの色や形を生かしてデザインします。

  ひとつひとつ 表情が異なる、まさに ‟一点もの”。

 

● ハーバリウムとの違い
 → ハーバリウムは「飾るお花」。レジュフラワーは「身につけられるお花」。

  日常の中で気軽にお花を楽しめるのが、レジュフラワーの魅力です。

 

3. レジュフラワーの魅力とは?

 では、実際に始めてみるとどんな魅力があるのでしょうか?

● お花の美しさをそのまま残せる

 色あせやすいドライフラワーも、レジンでコーティングすれば長く美しさを

 楽しめます。

● 世界に一つだけの作品が作れる

 同じお花でも、色合いや配置で印象はがらりと変わります。自分だけの特別な

 作品が生まれる喜びがあります。

● 癒しや心のリフレッシュに

 小さなお花を丁寧に扱う時間は、心を整え、集中できる「自分時間」。
 ストレスが多い日常の中で、ホッと癒される時間になりますよ。

● プレゼントにもぴったり

 想いを込めた手作りのアクセサリーは、大切な人への贈り物にも◎。
 「こんな素敵なの、自分で作れるの?」と驚かれること間違いなしです。

 

 50代からでも、ハンドメイド作家として新しい一歩を踏み出すことは可能です。
 少人数での丁寧なサポートも行っていますので、気になる方はぜひお気軽にお問い

   合わせください🌸