私がお花のハンドメイドを始めた理由
こんにちは。
レジュフラワー講師のchieko-rejeです。
今日は、私がレジュフラワーに出会うまでのお話をしたいと思います。
きっかけは、一本のボールペン
お花の仕事に興味を持つようになったきっかけは、
以前勤めていた職場を退職する際に、上司からいただいた
「ハーバリウムのボールペンセット」でした。
そのとき、初めてハーバリウムという存在を知り、
ボールペンの中にきれいなお花が入っているのを見て、
「お花って、こんな風にも飾れるんだ!」
「なんてきれいなんだろう!」
「自分でも作ってみたい!」
と、心がときめいたのを今でも覚えています。
ハーバリウムから始まったハンドメイドの道
それからすぐにハーバリウム作りに夢中になり、ディプロマも取得。
友だちや知人にプレゼントすると、みんながとても喜んでくれて、
その笑顔を見るのが何より嬉しくて、さまざまな作品を作っていきました。
でも、ひとつだけ気になることがありました。
ハーバリウムは基本的に「飾るもの」で、「持ち歩けない」という点が、
少し残念だったのです。
そして出会ったレジュフラワー
「いつも持ち歩けるお花が作れたらいいな…」
そう思って学びを広げていく中で出会ったのが、レジュフラワーでした。
レジュフラワーは、本物のお花をレジンでコーティングし、
アクセサリーや雑貨に仕立てる技術。
「これだ!」と思い、すぐに講習を受け、講師の先生の指導のもとで、
レジュフラワーベーシック講座講師・スマホケース講座講師(リアル&オンライン)
の認定を取得しました。
レジュフラワーは、私の毎日を彩る存在に
今では、日々の何気ない景色やモノを見ても、
「これ、お花と合わせたら素敵かも」
「このデザイン、アクセサリーにできそう」
と、自然とレジュフラワーに繋げてしまうほどに。
これからも、きれいなお花やかわいらしい花材を使って、
アクセサリー・スマホケース・小物など、
手にとって嬉しくなるような作品を
作っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメント・フォローお待ちしています。
