ニトリ すのこベッドのご紹介です。


最近、蒸し暑い夜が続いてませんか?

真夏にかけての暑さを考えると、今から気が重いです。


本当は快適空間で寝たいのですが

そうは言っても、節電の夏でもあるわけで

クーラーをなるべくかけないように工夫しなきゃ。


去年もいろいろ考えたんだよね。

でも、結果はいまひとつ。


去年は扇風機とパジャマ素材を変えたけど

今年はすのこベッドを使ってみよう!


すのこベッドって通気性が良くなるのが最大のポイント。

ちょっとでも抜ければ、それだけで体感温度が下がるかも。


折りたためるのもあるし、使わなくなったらコンパクト収納出来るのね。

いいんじゃない?

神宮外苑花火大会の会場の一つ、国立競技場が熱いです!

今年はゲストに近藤真彦さん、滝沢秀明さん、Sexy Zoneのみなさん

と超豪華版!!!


神宮外苑花火大会は8/10(金)19:30~20:30
打ち上げ数 約10000発のビッグイベント。


ちなみに、昨年は約100万人で賑わったそうです。

今年はこれを上回るのかな?

うわっ、激混みだ~


国立競技場の最寄り駅は
都営大江戸線「国立競技場」 JR総武線「信濃町」 東京メトロ「外苑前」

本当に当日は大混雑するから、早めに出ることをお勧めします。


国立競技場の注意事項として、チケットは3歳以上から必要です。

尚、2歳以下のお子様は、2名につき1枚のチケットが必要となります。


当日、お子さん連れの方々は気を付けないとね!

安全に楽しく観覧出来ますように。








読書感想文の2012年課題図書のご紹介です。

2012年の小学生向け課題図書は
今年も学年別に何種類かありますね。

夏休みの強敵、読書感想文は

気にいった本で書くと、すらすら書けるかもしれませんよ。

【低学年向き】
ぼくがきょうりゅうだったとき
まつおかたつひで/作

またおいで
もりやまみやこ/作

パンケーキをたべるサイなんていない?
アンナ・ケンプ/文

へいわってどんなこと?
浜田桂子/作

【中学年向き】
ココロ屋
梨屋アリエ/作

チョコレートと青い空
堀米薫/作

ここがわたしのおうちです
アイリーン・スピネリ/文

カモのきょうだいクリとゴマ
なかがわちひろ/作・絵

【高学年向き】
心の森
小手鞠るい/作

走れ!マスワラ
グザヴィエ=ローラン・プティ/作

わたしのひかり
モリー・バング/作

ピアノはともだち
こうやまのりお/著


さて、気にいったタイトルはあったかな?

私、低学年向きの「ぼくがきょうりゅうだったとき」って

聞いたことあるタイトルだな?って思いました。


ちょっと耳障りの良いタイトルだと興味を引きますね。


読んでみたくなったら、読んじゃいましょう。

そしたら、読書感想文がすぐに終わっちゃいますよ!