エナジースペースhanasora*のChiekoです。
ここのところ、すっきりしないお天気だったり、はたまた夏のような暑さだったりと、気温差が大きい日もありますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
私はこの季節に、花粉症などのアレルギー症状が特に出やすいので、なるべくストレスをためないように、主に心身共にリラックスすることやリフレッシュすることなどを心がけています。
また紫外線などで肌ストレスも多いので、負担を減らして適切なケアをしていくことは、とても大切なことだと痛感しています。
通年では、化学物質(添加物や香料等)に敏感なこともあり、身体につけるものや、食べ物は、なるべく刺激の少ないものを取り入れています。
![]()
![]()
![]()
先日のことですが、思いがけず素敵な香木に会えましたので、ご紹介させていただこうと思います。
埼玉県東松山市にある箭弓稲荷神社へ参拝に伺ったときのことです。
境内に牡丹園があり、時期は過ぎていましたが、せっかくなので行ってみたところ…
入り口付近あたり一面に、お花のよい香りが漂っていました。
気になったので後に調べましたら
どうやらセンダンという木だそうで、
見上げるほどに高い木に
きれいなお花が咲き誇っていて見事でした。
ついつい
うっとりとしてしまいました。
この季節に参拝するのは初めてでしたので、
こちらの木の存在を嬉しく思いました。
センダンの古名は
楝(オウチ、アウチ)だそうです。
楝色は日本の古色で、
楝の花のような青みかがった薄い紫色を
「楝色」と呼ぶそうです。
大木なので溢れんばかりの花です。
地面に落ちている花びらも多く、
絨毯のようでした。
牡丹園の入り口です。
奥に天神社が見えます。
🌿🌿🌿
箭弓稲荷神社です。
元宮
穴宮
✨✨✨
✨✨✨
秋の実のなる頃に
また伺いたいと思います。
エナジースペースhanasora*
河原ちえこ














