ブログのご訪問ありがとうございます。
久しぶりのブログ投稿です🍁
独居の母の入院から約6ヶ月、家族を始め介護や医療現場のスタッフさん、ヒーリング関係の皆さまなどから、お力添えをいただき、家族のヒーリングを主に行いながら過ごしてきました。
気がつけば季節が移ろいでいます。
初めての介護や身の回りの整理に、戸惑いや不慣れなこともあり、いかに肩の力を抜くかが大切だと感じています。
ちょっと息抜きで。
埼玉県にある
比企郡小川町と比企郡ときがわ町。
私にとって
居心地のよいホッとする町です。
昨日は、お天気も良く
久しぶりにゆったりと
神社巡りの時間を過ごしました。
八宮神社(小川町)
松尾芭蕉の句があります
立派な彫刻です
この辺りが特に心地よく感じました
境内
青麻三光宮
足の神さまだそうです
境内を進むと
横向きの八の字、無限大の形の池がありました。
(水はありませんでした)
真ん中にある橋の
真ん中あたりに立つと
ほんわかとしてとても気持ちが良かったです。
八剣神社(ときがわ町)
初めての感覚なのですが、
空間の香りが爽やかな甘さで
嗅覚が癒され、とても心地よい神社です。
背景に見える山の紅葉との関連が美しく、
境内には浅間神社の存在がありました。
八幡神社(ときがわ町)
心地よい参道が長く続き、
ゆったりとした神社です。
眺めの良い場所にあり
あたりには春のお花の気配が🌸
とても楽しみです。
境内
大洗磯前神社
同じく境内の
山神社
八坂神社
そして、こちらにも青麻神社とありました。
帰ってから気づきましたが、
今回は名前に「八」のつく
神社巡りとなりました。
どの神社も、とてもリラックスができて、
エネルギー循環がスムーズになりました🌈✨
チャクラマンダラヒーラー
河原ちえこ














