久しぶりの渡航から、
早くも1か月が経ちます。

今回参加させていただきました、イタリア研修ツアーは、初めから終わりまで、何から何まで、全てがメイン級で、気がつけばあっという間に帰国していました。

中でも、乙女2人でのフリータイムは、イタリア語も英語もほとんど話せない私にとって、出国前からハラハラ・ワクワク・ドキドキでした。


ローマの神様、
よろしくお願いいたします!!!


事前にプランを立てて、現地入りしました。
が、このプラン決め。
帰国してから更に実感しているのですが、
1日でどう回るーーー⁈
調べれば調べるほど、ローマ市内には古代遺跡や神殿跡、大聖堂、教会などがあちこちに。とても貴重な時間です。

先生方やスタッフの皆さんからも、アドバイスやアイディア、メッセージなどをいただき徐々にイメージが広がってきます。

最終的に、フリータイムでご一緒させていただいた、まるてんさんにお世話になり、エネルギーチェックなどで決めた3か所を軸に、あとは当日に決めることにいたしました。

ローマの神様と日本の神様のつながりを意識して、フリータイムの始まりです。

***

まずは、バチカン市国へ。
ホテルからタクシーを使って、
サン・ピエトロ大聖堂へ向かいます。

サン・ピエトロ広場前に到着。
正面に、サン・ピエトロ大聖堂の一部が見えます。

おはようございます🌞
良いお天気です。

サン・ピエトロ広場へ進み、
サン・ピエトロ大聖堂を眺めます。

大聖堂の左右に見えるのは、
サン・ピエトロ広場を取り囲む
半円型の回廊です。
284本の円柱が並びます。

サン・ピエトロ大聖堂の前には
オベリスクがそびえ立ち、
四方に灯台がありました。

回廊の上部には、
140人の聖人像が飾られています。

大聖堂に向かって左側です。

大聖堂に向かって右側です。

オベリスクの両脇には、迫力ある噴水があります。

前日イタリアに到着し、空港からホテルに向かう途中、他の場所にあるオベリスクを見かけましたが、じっくりと見るのは初めてです。

オベリスクの先端。

円柱が、
各列に4本ずつ並んでいるのが見えます。

オベリスクと噴水の間の敷石に立って、
円柱をみると…


(こちらは右側です)
向こうに見える入場列には、人がたくさん並んでいます。

円柱が重なって、各列一本に見えます。


(こちらは、大聖堂に向かって左側です) 

続きます。




チャクラマンダラヒーラー
Chieko