越生梅林先日、埼玉の越生梅林に行ってきました。梅の季節は初めてです。梅まつりは2月16日からだそうで、とても静かです。ゆったりと咲き始めのお花を見させていただきつつ、ほのかな梅の香りに癒されます。思っていたより平な地を日当たりの良い入り口から、奥へ奥へと進みます。奥は、蕾だけの木がほとんどでした。咲き誇る時期は、一体どんな感じなのでしょうか。いつか来る日の期待が膨らみます。枝がスクリューし、かなり先の方まで伸び進んでいます。自立しているようです。暖かエリアの足元には、福寿草が顔を出していました✨ちょっとわかりづらいのですが、こちらの木は、絵画からそのまま出てきたような美しさがあり美術品のようでした。骨格が美しいのです。満遍なくお花が盛られたら、とてもとても華やかなのだと思います。梅まつりは、さぞかし賑わうのでしょう🍡💕向かいの梅園神社へ越生梅林の古木に会い、生命の力強さと逞しさ、そして柔らかさを感じました。