関東一の祇園祭り🌈

こちらのお祭りの事、
転居にあたり初めて知りました。


祭事は19日から行われていて、
20日の渡御祭や、初叩き合い。
本日の巡行祭、巡行叩き合い。

(暑い中、長い時間お疲れさまでした☀️)

そして明日22日には
行宮祭、曳っ合わせ叩き合い、
年番送り、還御祭が執り行われます。

お神輿✨は、
23日0時に御仮屋から本宮まで担がれ
お返しされるそうです⛩🍀


昨日は、
渡御祭(地域のお清め)から始まりました✨

一部を拝見させていただきましたが、いつものニコニコされてる宮司さんとはまるで違った印象のお姿と、巫女さんの美しいお姿がとても神聖です。心に響きます。

また関係者の皆さまの熱意と誠意、
地域の方々のお力が伝わってきます。


そして本日の晩、
御仮屋にて参拝させていただきましたら、
なんと‼︎限定・御朱印の用意がありました✨

以前、御朱印について宮司さんに伺いましたら、通常の用意がないので作ろうかと思ってます。との事でしたので、私にとってはサプライズです😊💫

本日、ありがたく賜わりました。

{7E1FD1D4-58D2-41BF-8425-CBD1F28A84D7}
御仮屋前。
参拝にあたり、10分くらい並びました。

{F25D1501-A124-4B9F-9206-D49C58CAC5B2}
こちらのうちわは、
参拝された皆さんへ配布されています。

{70A73D5D-845D-44E7-BD61-E53B21977F30}
街のあちこちに、提灯が並びます✨

{44494BAE-CFA6-47A3-92C1-CACCBDF288AA}
叩き合いも終わり静かでしたが、
まだまだ人手が多いです⭐️


そして明日は…
どんな色になるのかな。