こんにちは🎵
You-Styling町田店イメージコンサルタント
パーソナルカラーアナリストの松永ちえこです😊
我が家の愛犬 こてつ🐶

後ろ足に、コブのようなものが出来てしまって
こてつ自身で舐めてしまうので、キズになり…
薬をぬっても 舐めてしまうので、
動物病院から処方⁈された エリザベスカラーを
装着することになってしまいました💦
15歳になる おじいちゃんワンコなので
麻酔を使用する手術は、身体への負担が大きいので
動物病院の先生と話し合って、コブ⁈と付き合ってこれからも過ごすことに。。。
早くキズが治って エリザベスカラーが取れればいいんですが🥲
ではでは、お客様レポートです✏️
💎パーソナルカラー診断(4シーズン)
に、ご来店下さいましたYさま♡

診断結果は「サマー」タイプさんでした✨
白っぽくて優しいパステル調のカラーが、
品のあるYさまのお肌をトーンアップしてくれて
雰囲気よく美人度マシマシ⤴︎⤴︎に✨
Yさまの お悩みは・・・
「フェミニンの洋服が似合いづらくなってきた」
との事で、
年齢のブレーキ?かとも思いましたが…
(年齢とともに甘い服を着てはいけない気がしてきますよね😅)
じっくりお話を聞かせて頂くと…
①フェミニンの服が似合いづらくなってきた
②自己診断がストレートのためフェミニンの服を着てはいけない気がしている
③フリルが似合わない気がする
こんな違和感を打ち明けてくれました☺️
では、
一つ一つクリアにしていきましょう❕
② 骨格診断は「スタイルアップ」の理論です
ざっくりわけると首から下の理論
1番大事なのは、胸元の空き具合とウエストマークの位置なんです。
(細かくすると、もっと沢山ありますが…)
立体的な身体をしているのが、ストレートタイプになるので
よりスッキリみえるようにバランスをとりましょう♫
けして、フェミニンの服を着てはいけない訳ではありません!
③フリルをレースやドレープに変えてみましょう。
(フリルは、キュートな雰囲気になりやすいので)
こんなお話をさせて頂き、Yさまの疑問をクリアにしていきました😊
あ💡疑問の①なのですが…
Yさまは、
フェミニンが似合わないでは無いのです。
フェミニンがキュートよりの認識だったようです😉
お顔の印象や、声のトーン、話し方などから
もはや、フェミニン ファッションをしていただきたいくらいなんです‼️
アラフォーになると、色々とファッションにブレーキが入ってしまいます。
ですが、
大人世代が着るファッションとして
長さと素材感を意識して貰うと「若作り」には見えないので安心して下さい😉
(例えば膝を出さない丈のスカートにするなど)
全身カジュアルな子供素材ではなく、
一つや二つきれい目の大人アイテムを投入してみて下さいね✨
Yさま、ご来店ありがとうございました💕
ご予約&お問い合わせは下記のHPよりお願いいたします
システム上メニューによっては時間の関係で
予約が取れない場合もあるので、
ご連絡を頂ければ調整いたします😉
木曜日・金曜日・土曜日・日曜日の担当と変更させて頂きました。
よろしくお願いいたします🙇♀️