先日、たまたま突然まとまった休みが取れ
思い立って石垣島へダイビングをしに行きました。







普通のエアよりも酸素が多く浅いところで長く潜れる
エンリッチドエアの講習を受けたり
オリンパスTG5の撮り方のコツを教えて頂いたり
より自分にとって今後のダイビングの楽しみを広げるような
新しい発見の多い時間でした。



ここだけの話、↑のようなウミウシちゃんとか
実はほとんど全く興味がなかったのですが
伊豆でインストラクターの先生とウミウシ探しをしてる間の高揚感、
そして何としてでもこのカメラで美しく撮りたい!
という謎の執着心が
ウミウシをどんどん愛おしく思わせている気がします。笑

不思議。





よーーく見ると笑っているように見えたり
今にも喋り出しそうな顔をしていたり
表情豊かなんですね、海の生き物って。


自分の引き出しにはまるでなかった新たなフィルターで
目の前の物が見られるのってとても癒されるんだなぁ
と今回の石垣で特に気付かされました。



はじめての趣味にしたいと思える趣味なので
ずっとずっと大切にしたい!


そしてまた今日、ずっと興味があって
片足突っ込んだら両足踏み込まないといけないであろう
国民的スポーツを学ぶ場を与えて頂いたので
ドキドキしながら初挑戦してきます。


果たしてどうなるのか??

気持ちだけでも飛ばしてきます。