$木下智恵のピー地区パー地区*-SBSH143611.JPG


人と話している時間は自分とも向き合っている時間。



最近痛感することが多い。映し鏡なんだなぁ・・・って。

まじめトークはもちろん、たわいのない笑い話でも、全部そうなんだよね。
楽しいか楽しくないかは関係なくて。


向き合いたくない自分を刺激されているときほど誰かのせいにしたくて、逃げ出したくて、
自分で自分の心に、もやもやを溜めていってしまう。

ほとんどが無意識下で行われているからこれまた厄介。
自分の中からもやが流れて、ようやく気がつく事も多い。


そのときの体調とかいろいろ条件が重なると、
もやが流れずにどんどん膨らんでいっちゃう。


逃げてもいいけどいつかまた向き合うチャンスは訪れるから
ほんとはその時々で向き合いたいんだけど・・・どん欲すぎて手に余るのも問題ね。
・・・やっぱりそこはマイペースかな(^^;)



そんなこんなで頑張っているとご褒美のような時間があるもので、

昨夜はエールの連続だった。

顔色がみるみる良くなって元気になっていくのがわかるってすごいよね。
元気貰う・・・っていうよりも、一緒に元気になる!って感じ。



眼に見える状況はさほど重要ではないのね。心のあり方がいちばん大事。
すべては自分自身の心の中に。

こうやって少しずつ、少しずつ、腑に落ちていくんだなぁ。



すべてに感謝を捧げて、よく眠れる夜に。
(お着物で文鳥と一緒に観劇(´〓`)という、スペシャルドリーム付き+)




そういえば


昨日荷物を整理してたら、十年以上前の走り書きが出てきたんだった。
日記をつける習慣が無いので珍しい。思わぬ過去と再会。

つい最近まで同じことで悩んでいた(笑)
当時もいいセンまで行っている!(だからメモしたんだな)


あー、あとちょっとなんだよなぁ・・・と、メモを片手に微笑ましく思う。


あれ?今こうやって書いていると過去の私のおかげでまたちょっと元気になってきたみたい。




よし、
あれから干支が一回りするまで同じことでひたすら悶々としているなんて思いもしない19の私に、
未来からエールを!



今ここから、
現在から未来へ、さらにエールを!!

いつかこの身体を抜け出る日まで、
不安と恐怖の誘惑ではなく、発見と驚きと感謝に満ちた日々でありますように。




わたしにもあなたにも
エールを!!!



さあ、光を浴びに出かけよう。深呼吸しよう。