この春から新しい楽しみを沢山見つけています。
美術館巡りもその内のひとつ。
春から初夏にかけて、本当に沢山の展覧会に足を運びました。
今日は東京ミッドタウンに行ってきましたよ~!
予てより楽しみにしていた、
サントリー美術館 沖縄復帰40周年記念『紅型 -琉球王朝のいろとかたち-』
鮮やかで美しい沖縄の色。色とりどりの紅型がところ狭しと展示されていました!
沖縄には小学生の頃に行ったきりです。
あれから、紅型に縁がある度に知りたい気持ちが心に積もっていました。
今回の展示では、紅型の染め方、生地の素材、染料や道具、型の呼び名、模様の名前やそれにまつわる言い伝えにいたるまで事細かに解説されていました。
展示内容も、三度に分けてかえられていたようです。
紅型の作業行程を紹介する映像まで(30分の大満足な内容!)しっかり観いってしまい、
会場に入って2時間後には心はすっかり沖縄に飛んでいました~。
今日は更に美術館に足を運ぶ予定でしたが、
紅型の美しさに満たされきったままでいたかったので、ジャン=ポール・エヴァンですみれのチョコレートケーキを堪能して帰りました♪
ぜひオススメです…が、
実はこの展示、明日までなんです!
美術館巡りの楽しみを教えてくれた友人のtwitterのおかげで間に合いました・・・・(^-^;
まだ美術館ビギナーなので、会期が長いとうっかり見逃しがちです。
友人に心から感謝!
さて、
美術鑑賞の後は、ミュージアムショップに立ち寄るのもお楽しみ。
かわいいアート雑貨をちらりちらりと。
今日のお土産は紫陽花がかわいい紅型の絵葉書と、紅型の模様を取り出したシール!
今回の展示の中で唯一の紫陽花柄、好きだったお着物なので嬉しい*
右脳をフルに使って気持ちすっきりの一日でした♪

